• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Hsp70の発現抑制による関節リウマチ滑膜細胞の増殖制御

Research Project

Project/Area Number 19659385
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthopaedic surgery
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

田中 康春  University of the Ryukyus, 医学部, 教授 (20124878)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords滑膜線維芽細胞 / 関節リウマチ / Hsp70 / NFκB / MMP / 15dPGJ2
Research Abstract

関節リウマチにおける病態の一つである滑膜組織の肥厚は、何らかの刺激による線維芽細胞の増殖に起因する。一方、滑液中には、刺激を受けた滑膜線維芽細胞から活性化したMMP(マトリクスプロテアーゼ)が分泌され、MMPが内腔に接する組織を分解することで関節部位の変性が惹起される。著者は、平成20年度において、Hsp70の強制発現が、滑膜線維芽細胞の増殖を制御することで病態の改善に結びつくという著者の仮説を、もとに、前年に続き検証してみた。しかしながら、滑膜線維芽細胞へのHsp70遺伝子の導入効果は観察されなかった。そこで、滑膜線維芽細胞の増殖の機構について再検討した。本細胞の増殖は、炎症の誘起と強く関連している。そこで、増殖・炎症に関与するとされる転写調節因子NFκBに焦点を当てた。NFκBはMMP遺伝子の転写を亢進するとされている。関節リウマチ同様に炎症性関節疾患である顎関節症患者由来の滑液についてMMPを調べた。滑液中のMMP活性およびMMPタンパクは、中期症状過程でMMP-3が有意に増大していた。興味あることには、MMP-3はチロシン残基がニトロ化されていた(本年Oral Maxillofac.Sur.に掲載)。ニトロ化は、一酸化窒素(NO)および活性酸素が結びついてできるパーオキシナイトライトが基質となるが、誘導型のNO産生酵素iNOSも又NFκBで発現が亢進されることから、培養条件下で機械的に炎症刺激したウサギ膝関節由来滑膜線維芽細胞について、NFκBのはたらきを検証した。本刺激はNFκBの活性化とともに炎症性プロスタグランジン合成の初発過程に関与するCOX-2(シクロキシゲナーゼ2)およびiNOSの発現を著しく亢進した。NFκBがこれら炎症性因子の発現に関与していることは、レポーターアッセイならびにNFκB活性化阻害剤を用いた系によっても傍証された(昨年12月の学会にて発表)。
よって、MMP-3の発現のみならずiNOS発現を介してNFKBが炎症性関節疾患に深くかかわることが明らかになった。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] MMP-3 activation is a hallmark indicating an early change in TMJ disorders, and is related to nitration.2009

    • Author(s)
      Fujita T., Morisugi T., Tanaka Y., Kawakami T., Kirita T., Yosimura Y
    • Journal Title

      Int. J. Oral Maxillofac. Surg. 38

      Pages: 70-78

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat stress promotes the degradation of p53 and p300/CBP-associated factor in murine embryonic fibroblasts2007

    • Author(s)
      Tanaka Y., Morisugi T., and Hironaka A.
    • Journal Title

      Ryukyu Med. J. 26

      Pages: 113-123

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Uniaxial mechanical stretch enhances expression of COX 2 and iNOS via activation of NFkB in rabbit synovial fibroblast.2008

    • Author(s)
      森杉敏明, 田中康春, 川上哲司, 桐田忠
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      兵庫県 神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-09
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 15-deoxy-Δ12,14-prostaglandin J2処理による核内ヒストンアセチルトランスフェラーゼ,PCAFのプロテアソームによる分解2007

    • Author(s)
      広中安佐子、田中康春、土田澄代
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi