• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インプラント/骨界面部に生じた応力の定量的解析法の確立と治療計画最適化への応用

Research Project

Project/Area Number 19659512
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 補綴理工系歯学
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

井汲 憲治  Showa University, 歯学部, 特別研究生 (80420941)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 隆  昭和大学, 歯学部, 教授 (40175617)
上條 竜太郎  昭和大学, 歯学部, 教授 (70233939)
堤 定美  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (00028739)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords歯学 / インプラント / メカニカルストレス / 生体材料
Research Abstract

インプラントに負荷される力学的ストレスを術前に正確に予測すること、そしてインプラント/骨界面が耐えうる力学的ストレスの性質と強度を把握することは治療計画を立案する上で重要である。我々は、インプラント周囲骨の静的および動的な圧縮応力に対する限界応力を明らかにする目的で、骨内維持部、荷重伝達部、微小型荷重発生部と超小型圧力センサーを内部に設置可能な荷重発生部からなる装置を開発し、インプラント/骨界面部に発生させる圧縮応力を正確にコントロールするシステムを用いて周囲骨組織に生じる骨の反応を解析した。
大きさの異なる静的な圧縮応力(0〜180MPa)を、イヌ脛骨の骨結合が確立されたインプラント/骨界面に1週間発生させ、それに対する骨の反応を組織学的に解析したところ、インプラントのシャフト先端から伝わる静的圧縮応力は、骨に伝わりシャフト直下の骨表面に新生骨添加を誘導する、骨膜反応として認められた。新生骨は、石灰化が乏しい類骨様の構造物であった。静的荷重が0の場合は骨膜反応が認められなかったが、40〜180MPaと荷重を強くしていくと、力の程度依存的に骨膜下の新生骨の添加が増大した。骨の微細構造の変化を解明する目的で、ハバース層板の歪みを定量的に解析したところ、荷重力とハバース層板の歪み率との間に有意な相関性は認められなかった。また、180MPaまでの静的荷重では、強い骨吸収像などの骨の実質欠損は確認されなかった。個々のハバース層板中の骨小腔は開大していないことから、静的荷重によって炎症反応が惹起されてないことが明らかとなった。
今回新たに開発した、正確な荷重を発生させる装置を用いた研究成果から、静的荷重によって骨膜反応による新生骨が骨表面に添加され、その新生骨は荷重力に対応して増加することが明らかとなった。本研究で使用した正確な荷重を発生させる装置は、インプラントに想定した力を加えた際の骨反応を解析できることから、治療計画の立案などに応用されるものと考える。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] IFN-gaima down-regulates Secretoglobin 3A1 gene expression.2009

    • Author(s)
      Yamada A.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 379

      Pages: 964-968

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lysine-specific gingipain promotes lipopolysaccharide- and active-vitamin D3-induced osteoclast differentiation by degrading2009

    • Author(s)
      Yasuhara R.
    • Journal Title

      Biochem J. 419

      Pages: 159-166

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dose-dependent osteogenic effect of octacalcium phosphate on mousebone marrow stromal cells.2008

    • Author(s)
      Anada T.
    • Journal Title

      Tissue Eng Part A. 14

      Pages: 965-978

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interfacial assembly of bioinspired nanostructures mediated by supersensitive crystals2008

    • Author(s)
      Toda Y
    • Journal Title

      J Biomed n4ater Res A 84

      Pages: 869-874

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TGF-beta suppresses POEM expression through ERK1/2 and JNK in osteoblasts2007

    • Author(s)
      Miyazono A
    • Journal Title

      FEBS Lett 581

      Pages: 5321-5326

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects on gingival cells of hydroxyaPatite immobilized on poly(ethylene-co-vinyl alcohol)2007

    • Author(s)
      Matsumura K
    • Journal Title

      J Biomed Mater Res A 82

      Pages: 288-295

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BMP-2とヘパリンは骨芽細胞を介して相乗的に破骨細胞分化を促進する2008

    • Author(s)
      舘 慶太
    • Organizer
      日本骨代謝学会
    • Place of Presentation
      大阪・大阪国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-30
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] ヘパリンとBMP-2は骨芽細胞を介して破骨細胞分化を促進する2008

    • Author(s)
      舘 慶太
    • Organizer
      歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      東京・TOC有明
    • Year and Date
      2008-09-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 唾液クロモグラニンA量を指標とした歯質切削音による小児の精神的ストレスの評価2008

    • Author(s)
      岡野亜希子
    • Organizer
      歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      東京・TOC有明
    • Year and Date
      2008-09-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] エナメル芽細胞におけるCaspasel4の発現解析2008

    • Author(s)
      宮園あがさ
    • Organizer
      歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      東京・TOC有明
    • Year and Date
      2008-09-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] エナメル芽細胞に発現する遺伝子の網羅的解析2008

    • Author(s)
      早川世志子
    • Organizer
      歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      東京・TOC有明
    • Year and Date
      2008-09-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 歯科インプラントにおける手術支援の現状と臨床について-インプラント挿入シュミレーションソフトウエアとサージカルテンプレート系コンピュータガイドシステムを中心に-2007

    • Author(s)
      井汲 憲治
    • Organizer
      第37回日本口腔インプラント学会学術大会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2007-09-16
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi