• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自動点訳プログラムを利用した視覚障害者向け点字文書提供システム構築の試み

Research Project

Project/Area Number 19659563
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Fundamental nursing
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

大島 敏子  Kobe University, 医学部附属病院, 看護師 (80403244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 正子  神戸大学, 医学部附属病院, 看護師 (30379440)
高橋 京子  神戸大学, 医学部附属病院, 看護師 (60379451)
高岡 裕  神戸大学, 医学研究科, 科学技術研究員 (20332281)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2008: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsバリアフリー / 自動点訳 / 視覚障害 / 点字パンフレット / 個別化医療
Research Abstract

本研究の目的は、患者に渡す文書の正確な自動点訳が可能なシステムの構築と、病院内での利用法の確立である。
今年度は、1.自動点訳プログラムeBrailleの辞書を拡張して、新たに医療文書の点訳に特化した“医Braille"の開発、2.本学医学部附属病院の外来案内・入院案内を点訳し点字パンフレットの作成、3.附属病院での運用に向けた体制作りと運用、を行った。
まず、辞書への医療用語の追加では、例えば「上部心臓型総肺静脈還流異常症(ジョウブシンゾウガタソウハイジョウミャクカンリュウイジョウショウ)」等の長い文字列の語(複合名詞)を、より小さい単位の構成要素(名詞)に分割した上で、語の出現頻度に応じたコスト値を付与した辞書を作成した。医療用語の辞書への追加により“医Braille"を構築し、医療文書の点訳精度も向上した。
次に、外来案内・入院案内の点字パンフレットを作成した。まず、点訳前に原文(漢字仮名混じり文)を、記載内容の重複の削除、尊敬語・丁寧語・謙譲語を避け平易な文へ、箇条書き、等により書き直した。そして“医Braille"で点訳し、点字パンフレットを試作した。その際、視覚障害者のコメントを基に改良した。
そして、病院内での運用体制を整え患者からの問い合わせへも対応可能にすると共に、完成した点字パンフレットは誰でも自由に閲覧可能なように病院内に設置した。以上の取り組みは、視覚障害者や病院関係者から肯定的なコメントを頂戴すると共に、新聞やテレビ等のマスコミでも好意的に報道されている(神戸新聞、NHKニュースなど)。
今後は、高度先端医療、ゲノム医療に於いて必然的に帰結する「個別化医療」への対応に向けて、点字による患者向けの個別の医療情報提供の他、病状説明の文書に記載する臓器などの図も点図で提供することを検討したい。また、各診療科との連携体制も整備していきたい。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 点字自己学習用e-learningの開発とその課題2009

    • Author(s)
      三浦研爾
    • Journal Title

      信学技報(ET2008-93〜131) 第108巻・第470号

      Pages: 83-88

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自動点訳サーバeBrailleを用いた病院内バリアフリー対応の試み2009

    • Author(s)
      菅野亜紀
    • Journal Title

      信学技報(WIT2008-72) 第108巻・第488号

      Pages: 19-24

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 医療用点字文書の自勁翻訳システム2008

    • Author(s)
      松浦正子
    • Journal Title

      看護管理 第18巻・第7号

      Pages: 572-575

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本語自動点訳サーバeBrailleの改良と評価2007

    • Author(s)
      高岡 裕
    • Journal Title

      医療情報学 第27巻(Suppl.)

      Pages: 1210-1213

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 医療文書の自動点訳システムの開発2007

    • Author(s)
      菅野 亜紀
    • Journal Title

      医療情報学 第27巻(Suppl.)

      Pages: 1214-1216

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自動点訳サーバeBrailleの開発2007

    • Author(s)
      菅野 亜紀
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 第9巻・第5号

      Pages: 93-98

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自動点訳サーバeBrailleを用いた病院内バリアフリー対応の試み2009

    • Author(s)
      菅野亜紀
    • Organizer
      第47回福祉情報工学研究会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2009-03-23
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 点字自己学習用e-learningの開発とその課題2009

    • Author(s)
      三浦研爾
    • Organizer
      第9回教育工学研究会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2009-03-07
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 自動点訳サーバeBrailleの医療文書点訳精度の向上に向けたIPADICの最適化2008

    • Author(s)
      菅野 亜紀
    • Organizer
      第184回自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      京都府相楽郡
    • Year and Date
      2008-03-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自動点訳サーバeBrailleの開発2007

    • Author(s)
      菅野 亜紀
    • Organizer
      第39回福祉情報工学研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2007-12-06
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本語自動点訳サーバeBrailleの改良と評価2007

    • Author(s)
      高岡 裕
    • Organizer
      第27回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2007-11-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 医療文書の自動点訳システムの開発2007

    • Author(s)
      菅野 亜紀
    • Organizer
      第27回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2007-11-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自動点訳システム開発と病院のバリアフリー対応への利用2007

    • Author(s)
      大島 敏子
    • Organizer
      第45回日本病院管理学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2007-10-25
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 医療用点字文書の自動翻訳システムの開発とバリアフリー利用2007

    • Author(s)
      松浦 正子
    • Organizer
      第11回日本看護管理学会年次大会
    • Place of Presentation
      高知市
    • Year and Date
      2007-08-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] テーラーメイド医療とバリアフリー(「実践ゲノムの最前線」より)2009

    • Author(s)
      菅野亜紀
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      六然社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://ebraille.med.kobe-u.ac.jp/

    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi