Project/Area Number |
19700082
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Media informatics/Database
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
SHIMOBABA Tomoyoshi Yamagata University, 大学院・理工学研究科, 准教授 (20360563)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,370,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | ホログラフィ / ホログラム / 計算機合成ホログラム / CGH / GPU / 3次元ディスプレイ / 立体ディスプレイ / ホログラフィックディスプレイ |
Research Abstract |
電子ホログラフィによる3次元ディスプレイは, 3次元像の光を完全に再現できるため究極の方式として期待されている. しかし, その問題点にホログラム生成の計算量と再生像サイズや視域が狭いことが挙げられる. これらを拡大するにはピクセル間隔が細かく表示面積の大きなホログラム表示素子が必要である. 現在このような素子がないため, 素子を複数並べレンズで縮小することで等価的にこのような素子を実現している. ただし, ホログラムの画素数の増加に比例して計算時間も増加する. 本研究では, 高精細LCDパネルを9枚使用した1800万画素ホログラムを表示可能な光学システムの構築と, そのホログラムをリアルタイム生成するGPUクラスタによる計算システムについて研究を行った.
|