Project/Area Number |
19700610
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Eating habits, studies on eating habits
|
Research Institution | Nakamura Gakuen University Junior College |
Principal Investigator |
NAGAMITSU Hiroshi Nakamura Gakuen University Junior College, 食物栄養学科, 助手 (20333271)
|
Research Collaborator |
ABE Shimako 中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 准教授 (60192994)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥2,070,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 血管平滑筋 / 循環器 / イソチオシアネート / AITC / BITC / PEITC / 血管平滑筋細胞 / メタボリックシンドローム |
Research Abstract |
内臓脂肪に起因するメタボリックシンドロームの最終症状は、心筋・脳梗塞・狭心症といった循環器疾患に集中する特徴がある。アブラナ科植物の辛味主成分とされるイソチオシアネートは、癌発症率を低下させる点で古くから注目されてきたが、循環器への効果は明らかでない。マウス標本血管および血管平滑筋細胞を用いて循環器機能改善効果があるか検討を行った結果、収縮緩和作用ならびに血管平滑筋細胞の増殖抑制効果があることを見出した。
|