• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Building Support Systems for Survey and Research Literacy on the Internet, and An Evaluation of the System in University Education

Research Project

Project/Area Number 19700643
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational technology
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

OZAWA Shigeto  Oita University, 高等教育開発センター, 准教授 (50386661)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥2,370,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords高等教育 / 授業実践研究 / 社会調査 / インタビュー調査 / 学習支援システム / 相互評価 / 協調学習 / 学習環境デザイン
Research Abstract

世論調査や意識調査など、学生が身近に接する調査の技法についての理解を促すことは、高等教育における研究・学習の基礎的スキルの育成として、また、学士課程修了後を視野に入れたキャリア教育の観点からも重要と考えられる。本研究では、質問紙調査やインタビュー調査などの社会調査スキルの育成を目的として、情報技術を利用した学習支援システムの開発と、これらを利用した大学での授業実践を実施し、評価を行った。
本研究は、大きくは2つの計画に分けることができる。第一の「システム開発・拡張」では、調査票作成を支援する「調査票作成・相互回答支援システム」と、インタビュー調査の学習を支援する「インタビュー動画オンライン共有システム」の開発・拡張を行った。第二の「システムを利用した授業実践研究」では、社会調査スキルの育成とシステムの評価を目的とした授業実践を大分大学での教養教育科目として4科目実施した。また、システム評価も含めた授業として2科目を実施し、合計6科目を通してシステムの適用範囲の可能性を検討した。
これらの研究成果の一部は、雑誌論文をはじめ、国内学会、国際会議等で報告を行っている。成果としては、第一に、授業とシステムの利用によって、調査票における質問内容(問い)の深化の支援が可能になったことが挙げられる。第二として、とくにインタビュー動画オンライン共有システムでは、自らのインタビュー時の映像の振り返り(リフレクション、再吟味)や、収録すること自体が、自身の学習に対して肯定的な影響を与えていることが明らかになった。現在、本研究の中核となる部分の成果を学術論文として投稿の準備を進めている。また、これらの成果を元に、09年度も新たな授業実践を実施しており、さらなる発展を目指している。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 学生からの授業提案に基づく新規授業のデザイン2009

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Journal Title

      大分大学高等教育開発センター紀要 Vol.1(印刷中)

      Pages: 20-20

    • NAID

      40017447306

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育改善に向けたICTの利用2008

    • Author(s)
      加藤由香里,江本理恵,尾澤重知,細川敏幸,中島平,江木啓訓,田口真奈
    • Journal Title

      大学教育学誌 Vol.30,No.2

      Pages: 88-92

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育改善に向けたICTの利用2008

    • Author(s)
      加藤由香里, 江本理恵, 尾澤重知, 他
    • Journal Title

      大学教育学会誌 Vol.30No.2

      Pages: 88-92

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オムニバス形式型導入教育の再編成とその評価2008

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Journal Title

      大分大学高等教育開発センター紀要 Vol.1(印刷中)

      Pages: 17-17

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 社会人メンターを導入した中学校でのキャリア教育の試行的評価2007

    • Author(s)
      尾澤重知,加藤尚吾,西村昭治
    • Journal Title

      日本教育工学会雑誌 Vol.31

      Pages: 133-136

    • NAID

      110006794771

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会人メンターを導入した中学校でのキャリア教育の試行的評価.2007

    • Author(s)
      尾澤重知, 加藤 尚吾, 西村昭治
    • Journal Title

      日本教育工学会雑誌 Vol.31

      Pages: 133-136

    • NAID

      110006794771

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学生からの授業提案に基づく新規授業のデザイン

    • Author(s)
      尾澤重知,市原宏一
    • Journal Title

      大分大学高等教育開発センター21年度紀要 Vol.1

    • NAID

      40017447306

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] オムニバス形式型導入教育の再編成とその評価

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Journal Title

      大分大学高等教育開発センター20年度紀要

      Pages: 78-94

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 自校教育の深化を目的としたグループ学習のデザインと評価2009

    • Author(s)
      尾澤重知, 牧野治敏, 西村善博
    • Organizer
      大学教育研究フォーラム(第15回)
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 講義型学習とグループ学習の連携をいかに図るか〜オンデマンドによる授業配信と対面授業の効果的な融合に向けての予備的検討〜2008

    • Author(s)
      尾澤重知,牧野治敏,西村善博
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-10-13
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 講義型学習とグループ学習の連携をいかに図るか〜オーンデマンドによる授業配信と対面授業の効果的な融合に向けての予備的検討〜2008

    • Author(s)
      尾澤重知, 牧野治敏, 西村善博
    • Organizer
      日本教育工学会第24回大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-10-13
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] A Trial Evaluation of Blended learning Using On-demand Omnibus Lectures and Face-to-face Group Learning2008

    • Author(s)
      Shigeto OZAWA, Harutoshi MAKINO, Yoshihiro NISHIMURA
    • Organizer
      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications
    • Place of Presentation
      Vienna, Republic of Austria
    • Year and Date
      2008-07-02
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] A Trial Evaluation of Blended learning Using On-demand Omnibus Lectures and Face-to-face Group Learning2008

    • Author(s)
      Shigeto Ozawa, Harutoshi Maki no, Yoshihiro Nishimura
    • Organizer
      World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-Media)
    • Place of Presentation
      Vienna(Wien), Austria
    • Year and Date
      2008-07-02
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 教育改善に向けたICTの利用-大分大学の事例-2008

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Organizer
      大学教育学会第30回大会
    • Place of Presentation
      目白大学
    • Year and Date
      2008-06-07
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] オムニバス形式型導入教育の再編成とその評価2008

    • Author(s)
      尾澤重知,牧野治敏,西村善博
    • Organizer
      第14回大学教育研究フォーラム発表論文集
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] オムニバス形式型導入教育の再編成とその評価2008

    • Author(s)
      尾澤重知, 牧野治敏, 西村善
    • Organizer
      大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] A Trial Evaluation of Career Education Supported by Mentors on the Internet2007

    • Author(s)
      Shigeto OZAWA, Shogo KATO, Shoji NISHIMURA
    • Organizer
      Proceedings of E-Learn 2007-World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education : 1189-1194
    • Place of Presentation
      Quebec, Canada
    • Year and Date
      2007-10-17
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] A Trial Evaluation of Career Education Supported by Mentors on the Internet.2007

    • Author(s)
      Shigeto OZAWA, Shogo KATO, Shoji NISHIMUEA
    • Organizer
      n E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education-
    • Place of Presentation
      Quebec, Canada
    • Year and Date
      2007-10-16
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会人メンターを導入した中学校でのキャリア教育の試行的評価2007

    • Author(s)
      尾澤重知,加藤尚吾,西村昭治
    • Organizer
      日本教育工学会第23回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学所沢キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-24
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 社会人メンターを導入した中学校でのキャリア教育の試行的評価.2007

    • Author(s)
      尾澤重知, 加藤 尚吾, 西村昭治
    • Organizer
      日本教育工学会第23回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2007-09-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks] 大分大学高等教育開発センター「大分大学グローバルキャンパス」

    • URL

      http://www.he.oita-u.ac.jp/ogc/

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.he.oita-u.ac.jp/

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.he.oita-u.ac.jp/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi