Project/Area Number |
19710031
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Environmental impact assessment/Environmental policy
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
HIGASHI Hironori National Institute for Environmental Studies, アジア自然共生研究グループ, 研究員 (60414398)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,650,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
|
Keywords | 陸圏 / 水圏 / 大気圏影響評価 / 地球温暖化 / 豪雨発生頻度 / 長江流域・河口・沿岸海域 / 水・栄養塩流出モデル / 流動・水質・生態系モデル / 赤潮 / 貧酸素水塊 / 極端事象 |
Research Abstract |
地球温暖化が長江流域の豪雨発生頻度及び長江河口・沿岸海域の水質・生態系に及ぼす影響を数値モデルを用いて検討した。地球温暖化によって長江流域の豪雨発生頻度は著しく増加し、2100年における100年確率の洪水流量は現在気候の約1.5倍になることが明らかになった。海域の水質・生態系への影響については降水・河川流量の変化と同等以上に風向・風速による影響が大きいことが示唆された。
|