Project/Area Number |
19720001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Philosophy/Ethics
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
YAMADA Yukiko Utsunomiya University, 教育学部, 准教授 (90344910)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥1,050,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
|
Keywords | 生命倫理 / 西洋倫理学 / ヘーゲル / ドイツ観念論 / 生命論 / 治験 / 死生学 / 哲学 / 倫理 |
Research Abstract |
本研究は、ヘーゲルにおける「生命(Leben)」論の研究から開始され、第二に、それをJ.W.v.Goethe、I.Kant、J.C.F. Hoelderlinら、ドイツ観念論者たちの「自然(Natur)」概念との相関関係から明らかにすることを目指す。第三に、いわゆる「ドイツ観念論哲学」の枠には収まらない、同時代の自然哲学者・生物学者たちとの思想的相互関係をも視野にいれ、L.Oken, J.F.Blumenbach、そして自然哲学者としてのF.W.J. v.Schellingの見解も研究対象としたものである。
|