Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
イタリアの哲学者ベネデット・クローチェの美学が、大正期の日本文学に与えた影響を考えた。2007年度には、広津和郎の「散文芸術の位置」という評論を取り上げ、その種の美学が流行する状況に対しての、広津の批判の意味や方法を考察した。2008年度には、谷崎潤一郎の初期から中期の作品を取り上げ、そうした美学に影響されたことによって、谷崎の作風がどのように変容したのかを今析した。
All 2009 2007
All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)
国語国文 七十八巻(印刷中)
40016684549
国語国文 七十八(印刷中)
高知大国文 三十八巻
120007169284
高知大国文 38
Pages: 1-21