• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Basin respiration and the fate of fluvial terrestrial organic carbon in the Fuji River watershed

Research Project

Project/Area Number 19770013
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Ecology/Environment
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

IWATA Tomoya  University of Yamanashi, 大学院医学工学総合研究部, 准教授 (50362075)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,270,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords水系 / 炭素フラックス / 河川食物網 / 流域呼吸 / 陸-川-海相互作用 / 陸上有機物 / スパイラルレングス / 土地利用 / 流城呼吸 / 代謝モデル / 富士川流域 / 陸上有機炭素 / 分解速度 / 呼吸活性 / 源流河川 / 炭素循環 / 溶存酸素
Research Abstract

河川を流下する陸起源有機物は、河川生物に代謝されながら海洋へ輸送されてゆく。しかし、流下有機物の分解速度を流域スケールで推定した研究はない。そこで、富士川水系全域における陸上炭素の無機化速度を推定した。その結果、本流域では市街地・農地を流れる小河川で呼吸活性が著しく増加し、陸起源炭素が大量に無機化されていることを明らかにした。このことから、 河川の大きさと周辺の土地利用が陸域から海洋への炭素輸送を大きく変化させていることが示された。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 富士川水系を流下する陸上有機物の代謝と海洋への輸送2009

    • Author(s)
      岩田智也、廣瀬正也、伊在丸洵、芳賀弘和、高津文人
    • Organizer
      第120回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-28
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 富士川水系を流下する陸上有機物の代謝と海洋への輸送2009

    • Author(s)
      岩田智也
    • Organizer
      日本森林学会第120回大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-28
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi