• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳血管路形成に関する極性と方向の制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19790155
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General anatomy (including Histology/Embryology)
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

谷藤 吾朗  Iwate Medical University, 医学部, ポストドクター (70438480)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,630,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords脳血管形成 / ゼブラフィッシュ
Research Abstract

これまで初期血管路形成は先に網目が形成され、その後血流により主要血管が取捨選択されていくと考えられていたが、近年では主要血管路は遺伝的なプログラミングにより規定されていることが明らかにされ、さらにその中で体幹と脳血管では血管路形成のメカニズムが異なるにとが示唆された。しかしながら脳血管路形成に関するガイダンス因子は具体的に明らかにされていない。そこで本研究課題では最新の技術であるゼブラフィッシュを用いた遺伝子トラップ法により、脳血管路形成における極性と方向のガイダンス因子を探索することにした。
平成19年は主に遺伝子トラップ法によって脳血管路に蛍光を発するトランスジェニックの取得を試み、本研究室内と国立遺伝学研究所との共同研究により受精後30時間程度から血管系に蛍光を発するトランスジェニックの取得に成功した。平成20年度は、取得したトランスジェニックのどのゲノム領域に蛍光タンパク遺伝子が挿入されたか特定した。databaseを用いたin silico解析によって近隣領域の遺伝子を探索しトラップした遺伝子の候補を絞り込んだ。これらの候補遺伝子群をクローニングし、in situハイブリダイゼーションによる解析を行つたところ、哺乳類のアンギオテンシン・レセプターtype2と相同な遺伝子をトラップしていたことが明らかとなり、発生初期において同遺伝子が脈管形成に関与している可能性が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] ゼブラフィッシュの初期発生における密着結合構成膜蛋白質Claudin11,19の発現特性2008

    • Author(s)
      谷藤吾朗
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      大分県由布市
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 二光子顕微鏡を用いたライブイメージング法による血管系形成過程の解析2008

    • Author(s)
      木村英二
    • Organizer
      41st Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
    • Place of Presentation
      徳島
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Live-imaging of the hematopoiesis in the zebrafish : the emergence of the blood cells around dorsal aorta2008

    • Author(s)
      Eiji Kimura
    • Organizer
      8th International Meeting on Zebrafish Development and Genetics
    • Place of Presentation
      Madison, USA
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi