Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
2002年に実施した、超高齢者を対象とした訪問調査から5年後の追跡調査を行い、(1)精神機能の経年変化の実態把握、(2)精神機能の経年変化の予測因子の探索、(3)生命予後と精神機能の関連、について検討した。 検討の結果以下が示された。(1)超高齢期においては、身体機能と比較して精神機能の低下は緩やかである可能性が示唆された。(2)体力、心理的幸福感が高い者ほど認知機能が維持されやすいこと、生活習慣病の罹患が無い者ほど心理的幸福感が維持されやすいことが示された。(3)認知機能が高い者ほど、生命予後が良好であることが示された。 本知見より、超高齢期におけるサクセスフル・エイジングを達成するためには、身体機能だけでなく精神機能の維持が重要であることが示唆された。
All 2009 2008 2007 Other
All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (10 results)
Journal of Psychosomatic Research 2009 66
Pages: 155-159
Journal of Psychosomatic Research 66
American Journal of Geriatric Psychiatry 2008 16
Pages: 399-405
Archives of Gerontology and Geriatrics 2008 47
Pages: 139-149
American Journal of Geriatric Psychiatry 16
Aging: Clinical and Experimental Research 19
Pages: 240-245
老年社会科学 29
Pages: 75-83
40015450711
International Journal of Geriatric Psychiatry in press
International Journal of Geriatric Psychiatry (印刷中)
Archives of Gerontology and Geriatrics (in press)