Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
本研究は、炎症と小胞体ストレスの関連を分子レベルで明らかにすることを目的とした。今回、我々は炎症誘導によって活性化される小胞体ストレス経路と直接的な小胞体ストレス誘導刺激によって活性化される経路は異なっており、小胞体ストレス経路の活性化動態は、炎症刺激の場合には細胞死を抑制する機構の働きが大きいことを明らかにした。また、IL-1βの成熟・分泌に関与しているcaspase-11 mRNAは、典型的な小胞体ストレス誘導剤によって誘導された場合には炎症時と異なり、alternative splicingにより2種類のcaspase-11mRNAが誘導されることを明らかにした(caspase-11 & caspase-11s)。小胞体ストレス時に誘導されるCaspase-11sは、発現ベクターを用いて過剰発現させても蛋白として検出することが困難であり、非常に不安定な蛋白であったため、caspase-11は非炎症性の小胞体ストレス下ではほとんど機能していない可能性が示唆された。
All 2009 2008 2007
All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)
Am. J. Pathol. 174(5)
Pages: 1786-1798
Biochem. Biophys. Res. Commun. 381(2)
Pages: 218-223
Biochem. Biophys. Res. Commun 381
Am. J.Pathol (in press)
Biochem. Biophys. Res. Commun. 367(1)
Pages: 176-182
Biochem. Biophys. Res. Commun 367