• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

体内で宿主の結合組織を用いて作成する自家移植用超小口径代用血管の開発

Research Project

Project/Area Number 19790925
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General surgery
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

渡辺 太治  京都府立医大, 医学系研, 助教 (20448723)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,690,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords小口径代用血管 / 自家結合組織 / 再生医療 / 動物移植実験 / in vivo
Research Abstract

Biotube小口径代用血管の長期動物移植実験
これまでの予備的検討において兎皮下にアクリル棒を埋入させると数ケ月で主に自家線維芽細胞とコラーゲンからなる厚さ数百ミクロン程度のカプセル化組織体が形成され,生体動脈と類似の力学的性質を有することが示された。また用いる鋳型の材質や形状によって形成されるBiotubeの力学的性質や形状が変化することを明らかとし,移植部位に応じた力学的性質や形状を設計することに成功した。
最近ではin vitroにおける拍動流回路を用いて力学的ストレス負荷を行い,物理特性や構成細胞の性質をあらかじめ変化させ得ることも確認した。
脆弱な管状組織体を動脈系へ移植する際に,吻合部のみを生分解性の多孔性人工物で補強する事で吻合操作が容易且つ現実的になることも確認し,径2mmのグラフトを用いたウサギ総頸動脈への自家移植実験に成功した。現在長期移植実験を行っているが,これまでのところ瘤化や・壁破綻などは認めていない。
強度を高める新しい鋳型の設計と大動物への応用
最終的な応用対象はヒトであるため,ウサギ以外の大動物への応用を開始した。通常大動物では組織治癒の速度が小動物に比較して遅いことから,Biotubeそのものの形成不良・更に植え込み後の内皮化不良による開存率の低下などが予想された。
設計改善により組織形成の遅いビーグル犬でも良好なバイオチューブを作成することが出来,ウサギと同様に総頚動脈への自家移植にも成功した。
4週目の開存率は100%が得られており,大動物での再現性も確認された。
今後更に長期の移植を行い,評価を継続していく予定である。

Report

(1 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] In Vivo Tissue-EngineeredValved Conduit with Designed Molds and Laser Processed Scaffold2007

    • Author(s)
      K Hayashida, K Kanda, T Oie, Y Okamoto, S Sakai, T Watanebe, H Ishibashi-Ueda, H Yaku, Y Nakayama
    • Journal Title

      J. Cardiovascular Nursing 23(1)

      Pages: 61-66

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of biotube vascular grafts incorporating cuffs for easy implantation.J Artif Organs.2007;10(1):10-5.Enub 2007Mar23.2007

    • Author(s)
      T Watanabe, K Kanda, H Ishibashi-Ueda, H Yaku, Y Nakayama
    • Journal Title

      J Artif Organs. 10(1):

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of the autologous tissue-covered stent "Biocovered stent"-Pilot animal implantation experiments.2007

    • Author(s)
      T Watanabe, O Sakai, K Kanda, K Hayashida, H Yaku, Y Nakayama.
    • Organizer
      ESAO 2007 XXXIV. (European Society for Artificial Organs)
    • Place of Presentation
      KREMS, AUSTRIA
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自己組織で覆われた新しいステント"Biocovered Stent"の開発2007

    • Author(s)
      坂井 修、神田 圭一、林田 恭子、渡辺 太治、中山 泰秀、夜久 均.
    • Organizer
      第35回日本血管外科学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自己組織で覆われた新しいカバードステント"Biocovered Stent"の生体内留置実験2007

    • Author(s)
      坂井 修、神田 圭一、林田 恭子、渡辺 太治、夜久 均、中山 泰秀
    • Organizer
      第45回日本人工臓器学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi