Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
本研究は、公法学及び政治学の領域において昨今きわめて注目されている討議民主主義(deliberative democracy)理論に基づき、裁判員制度の意義を再構成しようとするものである。研究の結果、この制度は、国民が刑事事件の裁判という公共的な事項について、検討し、決定するという公共的討議の場を創設するものだといえることを論証し、そして、それを通じて国民の公民的徳性(civic virtue)を涵養することを、制度導入のもう1つの意義として挙げることができることが判明した。
All 2009 2008 2007 Other
All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (3 results) Remarks (2 results)
信州大学人文社会科学研究 第3号
Pages: 143-154
120007102603
法律時報 第81巻第1号
Pages: 62-68
信州大学法学論集 第11号
Pages: 135-209
120007110721
信州大学人文社会科学研究 第2号
Pages: 193-206
120007102583
信州大学法学論集 第10号
Pages: 119-164
120007110714
日本の民主主義-変わる政治・変わる政治学(慶應義塾大学出版会)
Pages: 61-79
信州大学法学論集 第9号
Pages: 227-268
120007110704
http://korn.shinshu-u.ac.jp/~noboru/
http://korn.shinshu-u.ac.jp~noboru/works/index.html