• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

口腔癌におけるリン酸化異常に起因するSkp2過剰発現機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19890136
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Morphological basic dentistry
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

北島 正二朗  広島大, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (00452590)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,085,000 (Direct Cost: ¥2,680,000、Indirect Cost: ¥405,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,755,000 (Direct Cost: ¥1,350,000、Indirect Cost: ¥405,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,330,000 (Direct Cost: ¥1,330,000)
Keywords細胞周期 / ユビキチン / 細胞分裂 / リン酸化
Research Abstract

本研究は、口腔癌で生じているSkp2のユビキチン分解異常と、その結果としての過剰発現機構の詳細について明らかにすることを目的とする。Skp2のリン酸化制御異常がその原因となっている可能性について検討し、特異的分子治療薬への応用の可能性までを検討する。そのために本年度は、Skp2と同様、複合体型ユビキチンリガーゼAPC^<Cdh1>の基質であり、最近までその過剰発現との関連について研究を進めていたAurora-Aをモデルとして、そのリン酸化調節機構の詳細を明らかにすることで、Skp2やAurora-AをはじめとするAPC^<Cdh1>の基質に共通する過剰発現機構を明らかにすることを目的とし、以下の研究を実行した。
Aurora-Aの51番目のセリン残基(セリン51)のリン酸化がタンパクの安定化につながることが最近明らかとなっていた。そこで、リン酸化模倣変異型(S51D)Aurora-Aを作成し、ユビキチンアッセイを行なったところ、野生型(WT)と比較して明らかにユビキチン化が阻害されたことから、リン酸化が直接ユビキチン化を抑制し、タンパクを安定化するシグナルとなっていることが明らかとなった。また、口腔癌症例の組織より抽出したタンパクを用いた検討から、Aurora-Aの過剰発現とセリン51の恒常的リン酸化との間に明らかな関係が見られたことから、実際に口腔癌でリン酸化制御異常が生じていることが明らかとなり、またそのことが、APC^<Cdh1>の基質タンパク群の過剰発現にとって重要なイベントとなっていることが示唆された。
さらに、キナーゼ変異型Aurora-Aを用いた検討により、セリン51のリン酸化が自己リン酸化による可能性が、また、フォスファターゼ阻害剤を用いた検討により、その脱リン酸化が、細胞周期を調節するセリン/スレオニンフォスファターゼであるPP2Aによって行なわれる可能性が示唆された。
最近、PP2Aをはじめとするフォスファターゼの機能異常と発癌との関係について様々な報告があり、注目を集めていることから、今後はさらに、Skp2をはじめとした癌遺伝子産物の、PP2Aによる脱リン酸化を介した発現制御機構の詳細についても検討したい。

Report

(1 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Constitutive phosphorylation of aurora-a on ser51 induces its stabilization and consequent overexpression in cancer.2007

    • Author(s)
      Shojiro Kitajima
    • Journal Title

      PLoS ONE 2

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Overexpression of Aurora-A Caused by Constitutive Phosphorylation of Ser51.2008

    • Author(s)
      Shojiro Kitajima
    • Organizer
      先端歯学国際教育研究ネットワーク・日英シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京ガーデンパレスホテル(東京)
    • Year and Date
      2008-02-04
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] リン酸化制御異常によるAurora-Aの安定化と過剰発現2007

    • Author(s)
      北島 正二朗
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2007-12-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 口腔癌におけるリン酸化制御異常を介したAurora-Aの過剰発現機構2007

    • Author(s)
      北島 正二朗
    • Organizer
      第49回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi