• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Growth of high-quality bulk GaN substrate by ammonothermal method

Research Project

Project/Area Number 19F19752
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Review Section Basic Section 30010:Crystal engineering-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

天野 浩  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (60202694)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SCHIMMEL SASKIA  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2019-07-24 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2020: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2019: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
KeywordsGaN / Ammonothermal / Simulation / アンモノサーマル / バルク成長 / 結晶成長シミュレーション
Outline of Research at the Start

Ammonothermal method is the best technology for growing the lowest dislocation density single crystal. The problem is th eincorporation of impurities. In this study, several materials will be used for autoclave to grow much higher purity GaN single crystal by ammonothermal method.

Outline of Annual Research Achievements

名古屋大学滞在中、シンメル氏はアンモノサーマル法による窒化ガリウムの成長とそのシミュレーションを実施した。窒化ガリウムは、カーボンニュートラル社会を実現するための次世代省エネシステムの構築において、従来のシリコントランジスタに代わる次世代半導体材料の最も有望な候補である。現在ハロゲン化物気相エピタキシー法で成長させた自立型基板が市販されているが、結晶欠陥密度が高く、結晶面の反りも大きいため、社会実装に向けて大きな課題がある。低欠陥密度と低反りの点で最も有望な基板は、アンモノサーマル法で成長させたGaN結晶である。アンモノサーマル法で一般的なのはアルカリ性鉱化剤を使用する方法であるが、極めて高い圧力が必要なことが問題である。一方、酸性鉱化剤の場合、成長圧力ははるかに低くなることが分かっている。シンメル氏は酸性鉱化剤を用いた窒化ガリウム結晶の成長に取り組んだ。特に成長速度を制御するために、成長システムの温度分布流体シミュレーションの確立を試みた。世界に例がなく、ユニークな取り組みである。その成果は二つの学術論文、「アンモノサーマル結晶成長中の流体の流れと温度場のシミュレーションの境界条件-オートクレーブ壁の温度分布の機械学習支援研究」、Crystals、11、254(2021)、および「GaNのアンモノサーマル結晶成長の数値シミュレーション;現状、課題、展望、結晶」11、356(2021)として結実した。アンモノサーマル法では高圧化で結晶成長が行われるために、温度分布や流体の流れをその場観察するのは、大型X線源や検出器などの極めて高価な特別設備が必要である。彼女の構築した温度シミュレーション手法は、アンモノサーマル法での成長制御性を高めるうえで基礎的で非常に貴重な成果と言える。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Boundary Conditions for Simulations of Fluid Flow and Temperature Field during Ammonothermal Crystal Growth?A Machine-Learning Assisted Study of Autoclave Wall Temperature Distribution2021

    • Author(s)
      Schimmel Saskia、Tomida Daisuke、Saito Makoto、Bao Quanxi、Ishiguro Toru、Honda Yoshio、Chichibu Shigefusa、Amano Hiroshi
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 11 Issue: 3 Pages: 254-254

    • DOI

      10.3390/cryst11030254

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Numerical Simulation of Ammonothermal Crystal Growth of GaN?Current State, Challenges, and Prospects2021

    • Author(s)
      Schimmel Saskia、Tomida Daisuke、Ishiguro Tohru、Honda Yoshio、Chichibu Shigefusa、Amano Hiroshi
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 11 Issue: 4 Pages: 356-356

    • DOI

      10.3390/cryst11040356

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Wide bandgap semiconductors for energy saving applications2020

    • Author(s)
      Saskia Schimmel
    • Organizer
      5th International Conference of Young Researchers on Advanced Materials
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-07-30   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi