• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Estimating Groundwater flow using satellite observation, river model and hydrological coherency

Research Project

Project/Area Number 19F19799
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Review Section Basic Section 17020:Atmospheric and hydrospheric sciences-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山崎 大  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70736040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) PELLET VICTOR  東京大学, 生産技術研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2019-11-08 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2019: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywordswater budget / remote sensing / global hydrology
Outline of Research at the Start

近年、地下水「貯留量」の変動は重力観測衛星GRACEで観測できるようになったが、地下水「流量」の推定は観測・数値モデルともに難しく、水文学における重要課題の一つとなっている。世界最先端の全球河川モデルとと陸水衛星観測を水文コヒーレンス法で組み合わせることで、陸域水循環の未知変数である地下水流量が推定可能であると考えた。河川モデルに含まれる不確実性を河川流量や浸水域といった各種観測データを同化・更生した後に、サブ流域単位で水収支解析を行うことで残差である地下水フラックスを推定する。特に地下水流量が大きいと考えられるアマゾン川およびコンゴ川流域で詳細な解析と検証を行い、手法の妥当性を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、全球河川モデルで用いられている河川ネットワーク情報活用して、衛星による地球水循環観測データを用いた水収支解析をサブ流域単位に高解像度化することに成功した。上流側サブ流域から下流側サブ流域への河川流量を、Pellet博士が開発した水文コヒーレンス手法の新たな拘束条件として水収支行列計算に追加することで、サブ流域単位での水収支解析を実現した。これによりアマゾン川流域の主要な支流(マデイラ川・ネグロ川・ソリモス川など)における河川流量を上流下流の水収支バランスが取れた形で衛星観測データのみから推計できるようになった。また、水文コヒーレンス手法の行列計算中の係数をキャリブレーションすることで、GRACE衛星による陸域貯水量変動の観測データがない過去期間まで河川流量推計を拡張することができた。
また、解析粒度をサブ流域としたことで、これまでの流域単位の水収支解析では見えてこなかった、衛星による地球水循環観測データの誤差分布について議論することができた。例えば衛星蒸発散プロダクトは特に推計精度が低いことが知られているが、サブ流域単位での水収支解析の結果、アマゾン川流域の中でも蒸発散データの不確実性にはばらつきがあり、とくに河川の氾濫によって広大な湿地が形成される地中流域において誤差が大きいことがわかった。これは、陸面状態が氾濫浸水によって大きく変動することが衛星プロダクトの構築でも十分考慮されていないためと考えられる。
河川ネットワーク情報を用いたサブ流域単位の水文コヒーレンス手法による水収支解析について、研究成果をEuropean Space Agencyのワークショップで発表し、手法の妥当性や応用可能性について議論した。また、手法と結果の詳細について2本の学術論文としてまとめ、Water Resources Research誌に投稿済(査読中)である。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] パリ天文台/LEGOS(フランス)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] CNRS-LERMA/IRD-LEGOS(フランス)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] IPH/UFRGS(ブラジル)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Ice Concentration Retrieval from the Analysis of Microwaves: A New Methodology Designed for the Copernicus Imaging Microwave Radiometer2020

    • Author(s)
      Kilic Lise、Prigent Catherine、Aires Filipe、Heygster Georg、Pellet Victor、Jimenez Carlos
    • Journal Title

      Remote Sensing

      Volume: 12 Issue: 7 Pages: 1060-1060

    • DOI

      10.3390/rs12071060

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Indirect Satellite estimation of the river discharge over the Amazon using a full upstream/downstream water cycle analysis2020

    • Author(s)
      Victor Pellet, Dai Yamazai, and Filipe Aires
    • Organizer
      ESA-GEWEX Earth Observation for Water Cycle Science 2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Long-term Total Water Storage Change from a SAtellite Water Cycle (SAWC) reconstruction over large south Asian basins2019

    • Author(s)
      V. Pellet., F. Aires, S. Munier, F. Papa, B. Decharme, D. Yamazaki
    • Organizer
      American Geophysical Union
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A new satellite dataset merging and uncertainty characterization constrained by the terrestrial water budget2019

    • Author(s)
      F. Aires, V. Pellet S. Munier
    • Organizer
      ECMWF International Conference
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Water Cycle: closure and variability in South America2019

    • Author(s)
      F. Aires, V. Pellet, F. Papa
    • Organizer
      South America Water for Space II conference
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Remote sensing for water cycle monitoring2019

    • Author(s)
      F. Aires,, V. Pellet, F. Papa
    • Organizer
      SO-HYBAM Toulouse, France
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-11-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi