幼小一貫した資質・能力を育成する「育ちの履歴カリキュラム」に関わる研究
Project/Area Number |
19H00131
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
MATSUDA Toki 奈良女子大学附属幼稚園, 教諭
|
Research Collaborator |
柳沢 卓
飯島 貴子
柿元 みはる
辻岡 美希
角田 三友紀
鎌内 菜穂
越智 裕子
福西 まゆみ
|
Project Period (FY) |
2019
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥470,000 (Direct Cost: ¥470,000)
Fiscal Year 2019: ¥470,000 (Direct Cost: ¥470,000)
|
Keywords | カリキュラムデザイン / 資質・能力 / 写真 / 幼児教育 |
Outline of Final Research Achievements |
本研究では、幼小一貫した実践から「育成したい資質・能力」を描き出す3歳~5歳の「育ちの履歴カリキュラム」を編成するにあたり、教師の意図や願いが視覚的に読み取れるようデザイン開発を行うことを目的とした。 カリキュラムをデザインする過程において、以下の成果が見られた。(1)実践者が無自覚であった資質・能力の観点を記録写真に再発見することになり、実践でより資質・能力を意識するきっかけとなる、(2)実践写真を基に他者と対話をすることにより、自らの保育観を自覚することにつながる、(3)写真は公開した時から見る側の経験に理解を委ねる特性をもつ。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、資質・能力で一貫した幼児教育と小学校教育の実践から、子どもの育ちの履歴を資質・能力ベースのカリキュラムとして立ち上げたカリキュラムデザインの提案である。特に「見えない教育」と呼ばれる保育の意図や教師の願いが視覚的に読み取れるよう、「写真」を媒体としたカリキュラムデザインに挑戦している。 本研究の成果としてのカリキュラムは一事例に過ぎないが、「写真」という媒体を用いることによって実践者自身の専門性が高まることや、「写真」という媒体の限界が明らかになったことは、今後の保育者の専門性向上に資する研修や保育者養成の在り方について重要な示唆を得るものと考える。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)