Project/Area Number |
19H00319
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3120:Biology at molecular to cellular levels, biology at cellular to organismal levels, biology at organismal to population levels and anthropology, neuroscience and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
OI Nagisa 東京大学, 医学部附属病院, 医療技術職員/生殖補助医療胚培養士
|
Research Collaborator |
原田 美由紀
|
Project Period (FY) |
2019
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥540,000 (Direct Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2019: ¥540,000 (Direct Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 終末糖化産物 / 小胞体ストレス / 卵子発生能 |
Outline of Final Research Achievements |
生活習慣により体内に蓄積するAdvanced Glycation End Products(AGEs : 終末糖化産物)に着目し、これが卵子の発生能に与える影響とその機序を検討した。遊離AGEsの指標、ならびに炎症性サイトカインinterleukin(IL)-6, IL-8濃度は形態不良胚へと発生した卵子の卵胞液中で形態良好胚に発生した卵子に比し、有意に高値であった。またAGEsは顆粒膜細胞において、小胞体ストレス応答因子activating transcription factor(ATF)4の活性化を介して、IL-6, IL-8産生を促進することが明らかとなった。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまで加齢による卵巣機能低下には介入の手段がないと考えられてきた。しかし、AGEsの卵巣への蓄積が卵子発生能低下、卵胞局所環境における炎症性サイトカインの上昇と関連するという本研究より得られた知見と、生体内のAGEs蓄積量は生活習慣の改善により改善可能な外因性AGEs量により規定される、ことを考え合わせると、AGEs蓄積を減らす生活習慣(禁煙、高温無加湿により調理された食事摂取を控えるなど)が卵巣機能低下予防に有効である可能性が示唆された。挙児希望前からのプレコンセプションケアの重要性を科学的根拠に基づき示した知見といえる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 東京大学医学部附属病院における妊孕温存外来開設と医療チーム連携-妊孕温存を希望する乳がん患者の患者支援を始めて-2019
Author(s)
矢神智美, 原田美由紀, 大井なぎさ, 原口広史, 眞田裕子, 松尾光徳, 真壁友子, 矢野倫子, 宮下真理子, 秋山育美, 金谷真由子, 森嶋かほる
Organizer
第62回日本生殖医学会学術講演会
Place of Presentation
神戸国際会議場/神戸国際展示場(兵庫・神戸)
Related Report
-