関節リウマチの治療効果改善を目的とした新規血中トシリズマブ濃度測定法の開発
Project/Area Number |
19H00349
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3180:Clinical pharmacy-related
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
MOCHIZUKI Takashi 浜松医科大学, 医学部附属病院, 薬剤師
|
Research Collaborator |
柴田 海斗
内藤 隆文
|
Project Period (FY) |
2019
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥540,000 (Direct Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2019: ¥540,000 (Direct Cost: ¥540,000)
|
Keywords | トシリズマブ / 抗体医薬 / 血中濃度 / LC-MS/MS / 定量的標的プロテオミクス / 関節リウマチ / 臨床適用 |
Outline of Final Research Achievements |
抗IL-6受容体抗体のトシリズマブの治療効果には個人差があり、効果不十分な関節リウマチ患者が存在する。その原因としてトシリズマブの血中濃度が治療域に到達していないことが挙げられるため、トシリズマブの治療効果向上のために血中濃度の測定が有用である。しかし、既存の血中濃度測定法には定量性や前処理時間の問題があり、臨床には普及していない。本研究により確立したLC-MS/MS法は、免疫グロブリン精製の省略、固相化トリプシンを用いた迅速タンパク消化により前処理時間の短縮が可能となったうえ、トシリズマブを皮下注または点滴静注する患者に適用することが可能である。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
トシリズマブの血中濃度測定法には主に免疫学的測定法が用いられるが、交差反応や試薬ロット差などにより測定値が変動する可能性がある。本研究により新たに開発されたLC-MS/MS法は抗原抗体反応を利用しないため、この問題点を克服可能である。また免疫グロブリン精製の省略、固相化トリプシンを用いた迅速消化により、既存のLC-MS/MS法に比べ、前処理時間を約12時間短縮することが可能となった。よって前処理時間の短い本測定法は臨床応用の実現性が高く、本測定法を用いてトシリズマブの血中濃度を管理することで関節リウマチの治療効果向上に繋がる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)