Project/Area Number |
19H00572
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 5:Law and related fields
|
Research Institution | Seijo University |
Principal Investigator |
指宿 信 成城大学, 法学部, 教授 (70211753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 裕子 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (20437180)
廣井 亮一 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (60324985)
丸山 泰弘 立正大学, 法学部, 教授 (60586189)
後藤 弘子 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (70234995)
中村 正 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90217860)
城下 裕二 北海道大学, 法学研究科, 教授 (90226332)
青木 孝之 一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40381199)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥44,590,000 (Direct Cost: ¥34,300,000、Indirect Cost: ¥10,290,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2022: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Fiscal Year 2021: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2019: ¥10,530,000 (Direct Cost: ¥8,100,000、Indirect Cost: ¥2,430,000)
|
Keywords | 治療的司法 / 加害者臨床 / 被害者臨床 / 刑事司法 / 再犯防止 / 治療 / 依存 / 暴力 / 問題解決型司法 / 治療法学 / 薬物 / 依存症 / 加害 / 被害 / 更生 / 問題解決型裁判所 / 嗜癖嗜虐 / 回復 / 非当事者主義司法 / 加害者 / 被害者 / 司法臨床 / 少年司法 / 薬物政策 / 問題解決裁判所 / 薬物依存 |
Outline of Research at the Start |
刑罰重視の伝統的刑事法学に代わりうる更生や回復支援を目的とした体系的な法理論確立を喫緊の課題として、これを「治療法学(therapeutic jurisprudence)」と海外で呼ばれている新しい理論潮流に基づいて、更生支援実務を支える先端的法領域の構築を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
治療的司法研究会を引き続きオンラインで実施した。研究会は合計3回開催した(4月9日 第32回治療的司法研究会(第14回オンライン研究会)テーマ:日米の司法ソーシャルワークから見る現状と課題、ゲスト:戸井宏紀氏(東洋大学准教授)ファシリテーター:丸山泰弘氏(センター客員研究員、立正大学教授)、6月4日 第33回治療的司法研究会(ハイブリッド)テーマ:犯罪に巻き込まれた人々の支援、ゲスト:阿部恭子氏(World Open Heart理事長、Inter7共同代表) ファシリテーター:奥田真帆氏(弁護士)、9月13日 第34回治療的司法研究会(ハイブリッド)テーマ:オーストラリア首都特別区における治療的司法、ゲスト:キャロル・ローソン氏(東京大学准教授)、ファシリテーター:指宿信氏(成城大学教授))。 9月4日には、ハワイ大学ロースクールで「共感 映像にみる刑務所の教育プログラム日米比較」ハワイ大学ロースクール・アジア太平洋研究センター、コーディネーター:マーク・レビン氏(ハワイ大学教授)、指宿信氏(成城大学教授)登壇者:後藤弘子氏(千葉大学教授)、坂上香氏(映像作家)、デビッド・ジョンソン氏(ハワイ大学教授))を共同開催した。 また、自由刑の改革について、2023年3月18日に対面のシンポジウムを開催した(成城大学治療的司法研究センター設立5周年記念シンポジウム「新しい拘禁刑は何をもたらすか?」(於 成城大学3号館地下003教室)、主催:成城大学治療的司法研究センター、祝辞:岩井宜子氏(専修大学名誉教授)、基調講演:中島学氏(前・法務省札幌矯正管区長)パネル討論者:國井恒志氏(静岡地裁判事)、田鎖麻衣子氏(弁護士)、東本愛香氏(千葉大学特任講師)、中島学氏(前法務省札幌矯正管区長)、ファシリテーター:城下裕二氏(北海道大学教授)、丸山泰弘氏(立正大学教授))。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
遅れている理由は、海外での調査研究や学会報告である。調査研究については相手先との調整などが難航したためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
速やかに海外調査については協力先との調整を急ぎたい。
|