• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

病態に直結するT細胞レパトアの制御を目指した、新たな免疫制御機構の同定と解析

Research Project

Project/Area Number 19H01051
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 53:Organ-based internal medicine and related fields
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

高橋 勇人  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40398615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 智憲  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40424163)
山上 淳  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80327618)
舩越 建  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80365353)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥45,500,000 (Direct Cost: ¥35,000,000、Indirect Cost: ¥10,500,000)
Fiscal Year 2019: ¥14,560,000 (Direct Cost: ¥11,200,000、Indirect Cost: ¥3,360,000)
Keywords免疫制御機構
Outline of Research at the Start

免疫寛容機構の解明は自己免疫疾患の制御に役立つだけでなく、免疫寛容機構が障害となっているがん免疫療法の強化に直結する。本研究計画では、申請者が独自の実験系で同定した新しい二つの免疫制御機構に焦点を当て、その分子機構を解明することで自己免疫皮膚疾患および悪性腫瘍の治療に応用することを目的としている。特に、両機構の最大の特徴が共に、抗原特異的に活性化したT細胞レパトアの『除去』であり、その応用は自己反応性T細胞の根絶、あるいは新たな抗腫瘍T細胞レパトアの生存・獲得を可能とする。既存の治療法では成し得ない、革新的治療コンセプトをもった疾患制御法の基盤確立を目指す。

Report

(1 results)
  • 2019 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2019-07-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi