Mutual Influences between the Vedic and Tantric Traditions in Modern Times of South India
Project/Area Number |
19H01195
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
|
Research Institution | Ryukoku University (2020-2022) Kyoto Bunkyo University (2019) |
Principal Investigator |
手嶋 英貴 龍谷大学, 法学部, 教授 (30388178)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶原 三恵子 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (00456774)
高島 淳 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (40202147)
井田 克征 中央大学, 総合政策学部, 准教授 (60595437)
藤井 正人 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (50183926)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
|
Keywords | 祖霊 / ナーンディ―ムカ / プニヤアーハ / ケーララ / 灌頂 / トラヴァンコール / 南インド / 王権儀礼 / プラーナ / 新月満月祭 / ナーンディームカ / プニャアーハ / タントラ / ヴェーダ / シヴァージー / デーシャ・アーチャーラ / トラヴァンコール王家 / タントリ / アビシェーカ / イシュティ / ヴァードゥーラ / 儀礼 / ヒンドゥー / ヴァイディカ / ターントリカ / タミルナードゥ / タミル / マラヤーラム |
Outline of Research at the Start |
インド土着の宗教伝統であるヴァイディカ(ヴェーダ系)とターントリカ(ポスト・ヴェーダ系)の両者は、それぞれ異なった儀礼体系を持つ。しかし近現代の儀礼を見ると、ヴェーダ儀礼は随所にターントリカ的要素を、またターントリカ儀礼もヴァイディカ的要素を含んでいる。これらは両者間に様々な相互影響があったことを示す点で重要だが、従来の研究で看過されてきた。本研究は、現地で双方の諸儀礼を調査し、相互影響の具体例を抽出する。そして中近世儀軌文献と照合し、それが生じた経緯を解明する。その上で、両伝統が権威や価値を補いあい、それによって社会的・文化的活力を維持する「相互補完的関係」にあるという視点を提示したい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、前年度までの現地調査で収集された資料や情報に基き、研究成果を導出することに注力した。主な実績は以下のとおりである。 (1)「ヴェーダ儀礼におけるターントリカ的要素」の調査に基く成果として、研究分担者・梶原と研究代表者・手嶋が、各々次の研究発表を行った: 梶原三恵子「グリヒヤスートラとグリヒヤ補遺文献におけるPunyaha儀礼概観」、手嶋英貴「ケーララ州のジャイミニーヤ派(サーマヴェーダ)に伝えられるPunyaha儀礼の概要」。両発表では、ケーララ州で様々な儀礼の冒頭に行われる「ナーンディームカ」という祖霊崇拝、および祖霊に関わることで生じた穢れを浄める「プニヤアーハ」という二儀礼の歴史的発展、および現代における儀礼の状況を詳しく紹介した。この二儀礼は、ターントリカ儀礼とヴェーダ儀礼の両方で共通して行われる。ただしその発展過程を古代から現代まで見通す研究はこれまでになく、本研究は両儀礼に関する初めての本格的研究として、本課題の代表的な実績となる。 (2) 「王権儀礼でのヴェーダ的要素とタントラ的要素」の調査に基く成果として、研究代表者・手嶋が次の研究発表を行った:「南インド・トラヴァンコール王室の灌頂儀礼:儀軌原典と試訳、解釈上の問題点」。この発表では、南インド・旧トラヴァンコール王室に伝わる「王灌頂儀軌」の手書き写本を基に作成した校訂テクスト(準備版)、およびその和訳を紹介し、同儀礼の特色やテクスト解釈上の問題点を明確化した。王灌頂はヴェーダ儀礼を基盤としながら、中世以降はヒンドゥー儀礼として発展したことが知られている。ただし、その発展過程においてターントリカ的要素が加わり、新たな展開を見せていたことは、これまでの学界で十分に認識されていない。本研究は、この論点を初めて明確にし、かつ具体的事例を提示する先駆的研究として、本課題の代表的な実績となる。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(4 results)
Research Products
(22 results)