Project/Area Number |
19H01219
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
|
Research Institution | Tokyo National University of Fine Arts and Music |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 純明 東京藝術大学, 音楽学部, 准教授 (20773906)
折笠 敏之 東京藝術大学, 音楽学部, 准教授 (80751479)
野平 一郎 東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (60228335)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥10,660,000 (Direct Cost: ¥8,200,000、Indirect Cost: ¥2,460,000)
|
Keywords | 作曲方法論 / 現代音楽技法 / コンピュータ音楽 / ミクスト音楽 / 電子音響音楽 / コンピュータ支援作曲 / CAO, CAC / 演奏 / 演奏実践 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、「内的聴感覚」に基づく「書法」と演奏実践とを前提として行われる伝統的な意味での作曲と、必ずしも電子音響を伴うとは限らない、今日的な水準でのコンピュータの創作への援用が、表層的な音響についてのみならず、いかに創作の方法論的基盤としての水準で関わるか(= 現代音楽技法)が、周辺領域等も含めた様々な尺度を通して整理されながら問われることとなる。 欧米との比較で立ち遅れていると言わざるを得ない作曲専門領域におけるこの分野の教育研究としての側面も、その重要な要素を為すことになる。 進捗の段階に応じた創作及び演奏実践こそが本研究の目的である。
|
Outline of Final Research Achievements |
This project examined both the creation (composition) and the demonstration (including not only in the traditional performance forms, but also of the "performances" by computers) assisted by computer, from the viewpoints of the compositional techniques and the performances of contemporary art music at the methodological levels, and tried to bring to fruition in the actual works based on those examinations. Such as the classifications of real-time computer processing methods involving some kinds of sensing from theoretical and technical points of view (treatments of various parameters), the applicability to creation by reconsidering those classifications themselves as methodological foundations, and the possibilities of creation handled, in composite or somewhat interdependent manners, by the compositional models related to CAC ("computer-aided composition") and also by the language in electroacoustic music, were inspected and confirmed their effectiveness.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
作曲専門領域における創作へのコンピュータの援用は、(時に複雑極まる)音響的構築物の形成に先立ち、通常の分析的な視点と構成論的な観点とを個々の創作レベルで予め併せ持つことを(ある程度の音楽的水準で)可能とする。仮に全くの機械的なシステムを設定したとしても、その個々のアウトプットの微妙な差異を見分ける(聴き分ける)身体感覚を、職業的音楽家は持つであろう。東京藝大作曲科における教育水準での応用(カリキュラムとして設定)や生み出される作品の質として、波及効果が期待される。コロナ禍と重なった研究期間の応急処置として導入した機材環境による新たな発表のあり方等含め、社会との繋がりを促進することも見込まれる。
|