An archival study of the relationship between periodicals and the censorship system in Southern France under German occupation
Project/Area Number |
19H01245
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02040:European literature-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
重見 晋也 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (40303573)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
間瀬 幸江 宮城学院女子大学, 一般教育部, 准教授 (20339724)
永田 道弘 愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (50513743)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2019: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
|
Keywords | ドイツ占領下フランス / 検閲制度 / ジャン・ジロドゥ / ドイツ占領下フランス文芸誌 / ドイツ占領下フランス映画 / ドイツ占領下フランス演劇 / 文芸誌 / アーカイブス / ヴィシー政権 / アーカイブ |
Outline of Research at the Start |
2015年末のフランスにおける大統領令によってヴィシー政権やドイツ占領時代の行政文書の閲覧が一般に公開されたことを背景に、本研究計画は当時のフランス南部において発行されていた定期刊行物に掲載されている文学・演劇・映画といった異なるジャンルに関するテクストを研究対象として取り上げ、それらのテクストが検閲制度などの社会的制約を生成、流通、受容のそれぞれの段階でどのように受けていたかを、公立・私立を問わずフランス各地にあるアーカイブで収集する資料との比較作業を通じて明らかにすることを目指すものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究協力者の事情により一部研究計画を延長し実施したが、2022年度には『戦争と映画』と題して国際研究集会を名古屋大学にて開催した。日本とフランスにおける第二次世界大戦期とその接続期間に撮影・上映された作品や戦後作品に表象された戦争のモチーフについての発表に対して活発な議論が交わされた。2023年度はエクス=マルセイユ大学よりフランス人研究者を招聘し、九州大学で開催された2023年度日本フランス語フランス文学会秋期大会にて、研究代表者を含めた3名でワークショップ”Les Revues litteraires sous l'Occupation allemande” を開催した。 その他、COVID-19で実施が難しくなっていたフランスでの資料調査も2022年度より本格的に実施可能となったため、ポーのピレネー=アトランティック行政文書館やリヨンのロワール県行政文書館、マコン及びアン県ブール=アン=ブレスの公立文書館にて資料調査を行なった。 本研究計画の成果としては、研究代表者が”Le discours antisemite et les periodiques”をPresses Universitaires de Provenceから刊行されたLitterature et antisemitisme en temps de guerre (2024)に発表した。研究分担者の間瀬は、「『ルクレチアのために』の今日的意義―暗闇の中の手つかずの可能性」を水声社より刊行された『レトリックとテロル ジロドゥ/サルトル/ブランショ/ポーラン』に発表している。また、同じく研究分担者の永田は「二つの空 ─大戦期の日仏映画比較─」を『言語と文化:愛知大学語学教育研究室 紀要 48』(2023年)に発表した。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(4 results)
Research Products
(21 results)