Project/Area Number |
19H01385
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04020:Human geography-related
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
TOGAWA KENICHI 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授 (90264118)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 新 山口大学, 国際総合科学部, 教授 (30436745)
佐々木 創 中央大学, 経済学部, 教授 (40634100)
劉 庭秀 東北大学, 国際文化研究科, 教授 (70323087)
浅妻 裕 北海学園大学, 経済学部, 教授 (70347748)
木村 眞実 東京都市大学, 環境学部, 准教授 (80516865)
岩田 奇志 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 准教授 (90515446)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,030,000 (Direct Cost: ¥13,100,000、Indirect Cost: ¥3,930,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
|
Keywords | 自動車リサイクル / 中古車 / 自動二輪リサイクル / 中国 / 東アジア / 電気自動車 / リチウムイオンバッテリー / 東南・南アジア / 新型コロナウィルス / リチウムイオン園地 / リビルト部品 / アジア / 産業政策 / 電池リサイクル / スリランカ / タイ / 韓国 / 循環資源の中国ショック / 華人 / 資源リサイクル / グローバリゼーション / インフォーマル・セクター / 自動車バッテリー / 華僑 / 東南アジア / 台湾 / ミャンマー / 自働車リサイクル / 次世代自動車 |
Outline of Research at the Start |
本研究ではこれまで我々の研究グループが、あえて中心に据えてこなかった中国における自動車リユース(中古車市場、中古部品市場分析)、そして自動車リサイクル(自動車由来のスクラップ加工や廃棄物の処理状況)について、文献調査に加え、現地調査を活用しながら、その特質を明らかにする。その際に、これまで中国を中心としたリユース、リサイクルの国際分業にどのような歴史的変化があったのかについて注目する。また、東南アジア諸国では多くのムスリムやインド系の企業家とともに、中国系の企業家が自動車リユース、リサイクルビジネスに参入しているので、彼らの経営戦略の特徴と、地理的ネットワークの活用に焦点を絞って研究を行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we examined the used car market in China, which has been undergoing remarkable economic growth since the beginning of this century and is undergoing major changes due to economic friction between the U.S. and China, as well as the reform of the automobile recycling system and its actual status. In addition, we examined the changes in automobile recycling policies in Southeast Asia and South Asia, where Chinese buyers of used cars and used auto parts are active, including the actual status of motorcycle recycling in these countries. China has become the world leader in the production of EVs. This point was discussed in comparison with South Korea and Japan, and it was concluded that it is important to establish an international resource recycling strategy and recycling system.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究ではこれまで私たち研究グループが取り上げなかった中国を主たるフィールドに、当地の中古車市場の特質や、自動車リサイクルの動向を、コロナ禍というタイミングと米中経済摩擦が激化する中で、中国が電気自動車の分野を中心に脱炭素政策において世界をリードする存在となっていることが明らかとなった。また、中国の中古車市場は依然としてレモン市場の要素を多く持つが、数はわずかであるものの、電気自動車の中古車輸出を政策的にも推進していることが明らかになった。 また、自動二輪のリサイクル、中古自動二輪の日本を中心とした東南アジアを含むフローを明確にすることがある程度できた。
|