• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mutual Surveillance and Decentralized Sanctions: Legal Consciousness of the Information Network Society

Research Project

Project/Area Number 19H01403
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 05010:Legal theory and history-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

OZAKI Ichiro  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (00233510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀田 秀吾  明治大学, 法学部, 専任教授 (70330008)
徐 行  北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授 (30580005)
郭 薇  北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80733089)
山本 龍彦  慶應義塾大学, 大学院法務研究科(三田), 教授 (90440370)
町村 泰貴  成城大学, 法学部, 教授 (60199726)
池田 公博  京都大学, 大学院法学研究科, 教授 (70302643)
米田 雅宏  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (00377376)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥16,640,000 (Direct Cost: ¥12,800,000、Indirect Cost: ¥3,840,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords相互監視 / 社会的制裁 / 炎上 / インターネット / 表現の自由 / プロバイダ責任 / プラットフォーム / 分散的制裁 / 生ける法 / 法意識 / 情報社会 / ネットワーク社会 / 法秩序
Outline of Research at the Start

本研究は、ツイッターやフェイスブックに投稿された愚行に関するいわゆる「炎上」に見られるように、近時ネット上で頻繁に見られるようになっている私人間の相互監視と過激な制裁行動を実証的に分析し、個人の自由やプライバシーや適正な手続といった国家法の理念から乖離した一般人の法意識を明らかにする。現代のネットワーク社会において人々が抱いている秩序意識の構造を解明することで、人権を基軸とした法の理念と安全や道義性を重んじる社会の規範意識とを適切にすり合わせることのできる新しい国家法の役割を示すことができる。情報通信技術が高度に発達した現代社会における法の位置付けを再考する研究である。

Outline of Final Research Achievements

We analyzed the discourse of spontaneous mutual surveillance and decentralized social sanctions among citizens, which frequently occur in contemporary Japanese society, in the Internet space, and elucidated the legal consciousness of the people behind them. The results revealed that the frequency of online "flames" is increasing while their contents are becoming more extreme, i.e., members of society are consciously and intentionally carrying out attacks via the Internet as a means of implementing sanctions that are more efficient and effective than state legal sanctions. There we find an active consciousness that short-circuits a certain sense of justice to effective sanctions by confidently circumventing or using the law in combination.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

いわゆるネット炎上については、それによる名誉毀損やヘイトスピーチ、ひいては各種の人権侵害への法的対応の必要性と、ネット空間における言論、思想の自由とのバランシングという形で、法学者により論じられている。今回の研究が見出したのは、他者の非違行為を瞬時に炎上させ、故意に苛酷な制裁を科し続ける人々における、確信犯的な意識である。法制度は制裁に資するときのみ援用され、それ以外は端的に無視される。本研究は法システムの根源的な相対化が現実化しつつあることを法学界に示すものである。

Report

(5 results)
  • 2023 Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (139 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (95 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 9 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 8 results) Book (11 results) Remarks (9 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 政教分離の語り方(下)――法と宗教のミスコミュニケーション(法をめぐるミスコミュニケーション1―2)2023

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻2号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 政教分離の語り方(上)――法と宗教のミスコミュニケーション(法をめぐるミスコミュニケーション1―1)2023

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻1号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〔新連載〕法をめぐるミスコミュニケーション 企画趣旨2023

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻1号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] Lawyers in Chinese Culture2023

    • Author(s)
      Xu Xing
    • Journal Title

      Archives de philosophie du droit

      Volume: Tome 64 Issue: 1 Pages: 269-288

    • DOI

      10.3917/apd.641.0269

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経済発展が2023年の最優先課題 外部環境改善のため対米関係の安定化望む2023

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      e-World Premium

      Volume: Vol.109

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] ゼロコロナ政策を大転換、求心力維持に躍起2023

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      e-World Premium

      Volume: Vol.108

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] デジタル化と憲法(学)――<civitas terrena>と<civitas dei>【第二一回行政法研究フォーラム――デジタル化と公法(2)】2023

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 99巻4号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 危険管理責任の再定位――義務違反構成の試み2023

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      太田匡彦・山本隆司【編】『行政法の基礎理論―複眼的考察』(日本評論社)

      Volume: ――

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 行政法学のリ・デザイン―二元的思考を超えて(行政法学のリ・デザイン 二元的思考を超えて 1)2023

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻1号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 法の前の神々、神々の前の法(連載/リーガル・ラディカリズム第12回・完 PartVI 法の前の神々(2))2022

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 38号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 放置不動産と人格的価値2022

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      秋山靖浩【編著】『新しい土地法 人口減少・高齢化社会の土地法を描く』(日本評論社)

      Volume: ――

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 企業活動と法2022

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      髙見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則・徐行【著】『現代中国法入門(第9版)』(有斐閣)

      Volume: ――

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 犯罪と法2022

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      髙見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則・徐行【著】『現代中国法入門(第9版)』(有斐閣)

      Volume: ――

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 法学教育と法曹養成2022

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      髙見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則・徐行【著】『現代中国法入門(第9版)』(有斐閣)

      Volume: ――

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日中は忍耐強く対話を 国交50年、有益な民間交流2022

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      e-World Premium

      Volume: Vol.104

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] まつろわぬインフラ――情報通信、「情報戦」、グローバル・プラットフォーム(特集 インフラと法――「生」の基盤を考える)2022

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻10号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近代主権国家とデジタル・プラットフォーム――リヴァイアサン対ビヒモス2022

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      山元一【編】『講座 立憲主義と憲法学 第1巻 憲法の基礎理論』(信山社)

      Volume: ――

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] AIと憲法(下)――アルゴリズム、プライバシー、デモクラシー(デジタル・プラットフォームビジネス研究の最前線12)2022

    • Author(s)
      山本龍彦・プラットフォームビジネス研究会(代表:千葉惠美子・横溝大)
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻6号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] AIと憲法(上)――アルゴリズム、プライバシー、デモクラシー(デジタル・プラットフォームビジネス研究の最前線11)2022

    • Author(s)
      山本龍彦・プラットフォームビジネス研究会(代表:千葉惠美子・横溝大)
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻5号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 消費者の身を守るデジタル武器とその課題2022

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: No.56

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 刑事手続のIT化―「刑事手続における情報通信技術の活用に関する検討会」取りまとめ報告書を踏まえて─2022

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      刑事法ジャーナル

      Volume: 73号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 給水条例が定める免責条項と水道法15条2項の常時給水義務(最判令和4・7・19)2022

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 507号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 職権証拠調べ2022

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      斎藤誠 ・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選Ⅱ〔第8版〕』(有斐閣)

      Volume: 261号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] パトカー追跡による第三者の損害2022

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      斎藤誠 ・山本隆司【編】『別冊ジュリスト・行政判例百選Ⅱ〔第8版〕』(有斐閣)

      Volume: 261号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学界展望 行政法2022

    • Author(s)
      徳本広孝・野田崇・米田雅宏
    • Journal Title

      公法研究

      Volume: 83号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「生」を支えるインフラストラクチャーへの法学的接近―企画趣旨に代えて(特集 インフラと法――「生」の基盤を考える)2022

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻10号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 土地建物の財産の評価通達による画一的な評価が実質的な租税負担の公平に反するというべき事情(最判令和4・4・19)2022

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 503号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 建築確認処分と「国家賠償法の解釈の構造」―最三小判平成25年3月26日集民243号101頁を素材として2022

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      大貫裕之・神橋一彦・松戸浩・米田雅宏【編】『稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念 行政法理論の基層と先端』(信山社)

      Volume: ――

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 使途基準に反する政務活動費の不当利得返還請求事件(最判令和3・12・21)2022

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 499号

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] ソーシャルメディア・法・速度―藤代・成原・松尾報告についての指定討論―(企画関連ミニシンポジウムⅡ 「ソーシャルメディアと法:つながりと分断」)2022

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      日本法社会学会【編】『つなぐ法・きりはなす法(法社会学第88号)』(有斐閣)

      Volume: 88号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 相互監視と分散的制裁2022

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 105号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] グローバリゼーション2022

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      佐藤岩夫・阿部昌樹【編著】『スタンダード法社会学』(北大路書房)

      Volume: ――

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 法学は公共的議論にとって有用か:「ファクトチェック」と法律家の情報発信2022

    • Author(s)
      郭薇
    • Journal Title

      日本法社会学会【編】『つなぐ法・きりはなす法(法社会学第88号)』(有斐閣)

      Volume: 88号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保険領域における遺伝情報の保護および利用について2022

    • Author(s)
      山本龍彦・石本晃一・鈴木麗・杉本康裕
    • Journal Title

      慶應法学

      Volume: 47号

    • NAID

      40022813236

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 民事訴訟における違法収集証拠排除の理論と現代型証拠2022

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 805号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] EUにおけるデジタルプラットフォーム規制の発展2022

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      NBL

      Volume: No.1209

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 危険管理責任の再定位(下)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-2)2022

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻1号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〔座談会〕憲法の危機と日本社会――法社会学との対話(日本国憲法のアイデンティティ 第11回)2021

    • Author(s)
      林知更・尾崎一郎・赤坂幸一・大河内美紀・宍戸常寿・西村裕一・山本龍彦
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 37号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 法の外来性と受容についての覚え書き2021

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      琉大法学

      Volume: 104号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の人文社会科学におけるサイボーグ研究概説(原文:簡体字中国語)2021

    • Author(s)
      郭薇・阮雲星
    • Journal Title

      阮雲星・梁永佳・高英策【等著】『サイボーグ人類学:グローバルな研究レビューと現代のパラダイムシフト(原文:簡体字中国語)』(浙江大学出版社)

      Volume: ――

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 〔座談会〕コロナ対策における専門家と/の政治(特集 統治と専門家 新型コロナ対策から見る日本の憲政)2021

    • Author(s)
      武藤香織・磯部哲・米村滋人・曽我部真裕・佐藤信・山本龍彦(司会)
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 93巻12号

    • NAID

      40022717879

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] [総括コメント3]有識者会議と「人格の高潔性」(特集 統治と専門家――新型コロナ対策から見る日本の憲政 )2021

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 93巻12号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] アテンション・エコノミーと報道 : デジタル言論空間のあり方を問う2021

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      新聞研究

      Volume: 837号

    • NAID

      40022663852

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〔座談会〕ゲノムデータの利活用の可能性と法規制のあり方(特集 ゲノムデータの利活用と法の未来)2021

    • Author(s)
      米村滋人・岡部尚文・荻島創一・宮田裕章・山本龍彦
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1559号

    • NAID

      40022567614

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〈インタビュー〉LINE問題で問われるプラットフォーマーの公共性 : 同意至上主義と安全保障の「相克」を乗り越える議論が必要 (特集 出でよ! 日本の金融プラットフォーマー)2021

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      週刊 金融財政事情

      Volume: 2021年5月4日-11日号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〔座談会〕憲法の危機と日本社会――法社会学との対話(日本国憲法のアイデンティティ 第10回)2021

    • Author(s)
      大河内美紀、水島治郎、赤坂幸一、宍戸常寿、西村裕一、林知更
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 36号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 民事手続における情報の収集、提出、公開と保護との緊張関係2021

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      町村泰貴【編】『民事手続の中の情報―情報化のジレンマに直面する手続法―』(民事法研究会)

      Volume: ――

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 判決情報・訴訟記録の公開可能性とオープンデータ化2021

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      町村泰貴【編】『民事手続の中の情報―情報化のジレンマに直面する手続法―』(民事法研究会)

      Volume: ――

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 裁判外紛争解決手続における公開と非公開2021

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      町村泰貴【編】『民事手続の中の情報―情報化のジレンマに直面する手続法―』(民事法研究会)

      Volume: ――

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] Judicial Decisions and Open Data in Japan2021

    • Author(s)
      MTCHIMURA, Yasutaka
    • Journal Title

      Japan Commercial Arbitration Journal

      Volume: Vol.2

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 民事裁判IT化と公開主義拡大の可能性2021

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      アメリカ法

      Volume: 2020-2号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 民事裁判の審理手続とリモート技術の利用方法2021

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      法とコンピュータ

      Volume: 39号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Future of the Right to Demand Disclosure of Identification Information of the Sender2021

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      Journal of Law and Information System

      Volume: 9 Issue: 0 Pages: 50-61

    • DOI

      10.32235/alis.9.0_50

    • NAID

      130008067241

    • ISSN
      2432-9649, 2433-0264
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 第11講 違法収集証拠排除法則――判断基準と判断要素(下)(事例から考える刑事証拠法 第17回)2021

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 488号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 第11講 違法収集証拠排除法則――判断基準と判断要素(上)(事例から考える刑事証拠法 第17回)2021

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 487号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「表現の不自由展かんさい」開催にかかるギャラリー利用承認の取消処分執行停止事件(大阪地決令和3・7・9)2021

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 495号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 危険管理責任の再定位(上)――義務違反構成の試み(行政法の基礎理論8-1)2021

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 93巻12号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 刑務所内で起きた被収容者の暴力行為と制止権限不行使の違法性(札幌地判令和2・4・17)2021

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 491号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 行政法の法的安定性を検証する――問題状況の俯瞰(特集 行政法の法的安定性を検証する)2021

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 93巻8号

    • NAID

      40022598513

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 企画趣旨(小特集 コロナウイルスと行政組織――試されるその危機対応)(シリーズ コロナと共に生きる世界・社会と法)2021

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 93巻5号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 台湾大法官釈字第748号解釈に関する解説2021

    • Author(s)
      湯徳宗【著】徐行【訳】
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 71巻6号

    • NAID

      120007000848

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 伝統的許可制度の現代的変容――原子炉設置許可とバックフィット命令を素材にして2021

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      山下竜一【編】『原発再稼働と公法』(日本評論社)

      Volume: ――

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Popularity of Legal Information: Rethinking Legal-information Analysis2020

    • Author(s)
      郭薇
    • Journal Title

      Information Network Law Review

      Volume: 19 Issue: 0 Pages: 167-183

    • DOI

      10.34374/inlaw.19.0_167

    • NAID

      130007961667

    • ISSN
      2435-0303
    • Year and Date
      2020-12-20
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【法社会学】科学という見果てぬ夢2020

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 792号

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 建物の区分所有等に関する法律 法社会学的考察2020

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      小粥太郎【編】『新注釈民法(5) 物権(2)』(有斐閣)

      Volume: ――

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 放置不動産と人格的価値(下)2020

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 92巻12号

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 放置不動産と人格的価値(上)2020

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 92巻11号

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 予測可能なバイデン氏に期待も――中国、劇的改善なしと認識2020

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      e-World Premium

      Volume: Vol.83

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新東アジア秩序の構想――EU式の運命共同体2020

    • Author(s)
      許紀霖【著】徐行【訳】
    • Journal Title

      許紀霖【著】中島隆博・王前【監訳】『普遍的価値を求める 中国現代思想の新潮流』(法政大学出版局)

      Volume: ――

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世界的な保守主義時代の到来2020

    • Author(s)
      許紀霖【著】徐行【訳】
    • Journal Title

      許紀霖【著】中島隆博・王前【監訳】『普遍的価値を求める 中国現代思想の新潮流』(法政大学出版局)

      Volume: ――

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国にはリバイアサンが必要なのか――国家主義思潮への批判2020

    • Author(s)
      許紀霖【著】徐行【訳】
    • Journal Title

      許紀霖【著】中島隆博・王前【監訳】『普遍的価値を求める 中国現代思想の新潮流』(法政大学出版局)

      Volume: ――

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〔書評〕『現代中国法入門(第8版)』(外国法入門双書)2020

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      書斎の窓

      Volume: 670号

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 政府機構改革と社会組織2020

    • Author(s)
      徐行
    • Journal Title

      川島真・小嶋華津子【編著】『よくわかる現代中国政治』(ミネルヴァ書房)

      Volume: ――

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国民主権2020

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      山本龍彦・横大道聡【編著】『憲法学の現在地 判例・学説から探究する現代的論点』(日本評論社)

      Volume: ――

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 思想の自由市場の落日―アテンション・エコノミー×AI―2020

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      Nextcom

      Volume: Vol.44

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウィリアム・J・ブレナンJr. 萎縮効果を透視した「普通の人」2020

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      山本龍彦・大林啓吾【編】『アメリカ憲法の群像―裁判官編』(尚学社)

      Volume: ――

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自己情報コントロール権をめぐって2020

    • Author(s)
      曽我部真裕・山本龍彦
    • Journal Title

      Journal of Law and Information System

      Volume: 7 Issue: 0 Pages: 128-140

    • DOI

      10.32235/alis.7.0_128

    • NAID

      130007852608

    • ISSN
      2432-9649, 2433-0264
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 民事判決オープンデータ化の期待と展望2020

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 1172号

    • NAID

      40022254122

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] AI技術による裁判の変化と課題2020

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      法の支配

      Volume: 197号

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 捜査に対する被処分者の同意の意義と有効性2020

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      研修

      Volume: 863号

    • NAID

      40022250351

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 首都圏建設アスベスト神奈川第2陣訴訟高裁判決(東京高判令和2・8・28)2020

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 483号

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 辺野古関与取消訴訟最高裁判決(最判令和2・3・26)2020

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 479号

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 虚構を暴き、虚構に生きる2020

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      小坂井敏晶【編著】『増補 責任という虚構』(筑摩書房)

      Volume: ――

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近時中国における法社会学の動向―いわゆる「社科法学」を手がかりに2020

    • Author(s)
      郭薇
    • Journal Title

      法と社会研究

      Volume: 5号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] プラットフォームと個人情報保護2020

    • Author(s)
      山本龍彦・大野悠介
    • Journal Title

      現代 消費者法

      Volume: No.46

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 辺野古関与取消訴訟高裁判決(福岡高那覇支判令和元・10・23)2020

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 475号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 紛争行動/法使用行動と法文化について2019

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      松本尚子【編】『法文化(歴史・比較・情報)叢書17 法を使う/紛争文化』(国際書院)

      Volume: ――

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 最高裁のなかの<アメリカ>――憲法的二次ルールとしての権限配分2019

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      石川健治・山本龍彦・泉徳治【編】『憲法訴訟の十字路――実務と学知のあいだ』(弘文堂)

      Volume: ――

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 医学研究領域における医療情報の保護と利活用について2019

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1534号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] “C”の誘惑――スコア監視国家と「内心の自由」2019

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      世界

      Volume: 921号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自己情報コントロール権について2019

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      憲法研究

      Volume: 4号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統治構造において司法権が果たすべき役割【第八回】 司法審査の多数者主義的性格に関する覚書――「逆さまの司法審査」論を素材に2019

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Journal Title

      判例時報

      Volume: 2398号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 民事裁判におけるAIの活用2019

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 91巻6号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律79条1項2号に該当するとして保護室に収容されている未決拘禁者との面会の申出が弁護人又は弁護人となろうとする者からあった場合に、その申出があった事実を未決拘禁者に告げないまま、保護室に収容中であることを理由として面会を許さない刑事施設の長の措置が国家賠償法1条1項の適用上違法となる場合2019

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 155巻4号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 暴力団排除条項の合憲性(最判平成27・3・27)――西宮市営住宅条例事件2019

    • Author(s)
      米田雅宏・遠藤美奈
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 472号

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 陸宇峰・季衛東報告へのコメント2023

    • Author(s)
      徐行
    • Organizer
      シンポジウム「高度情報社会の法過程:中国法の実践から」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンポジウム趣旨説明2023

    • Author(s)
      郭薇
    • Organizer
      シンポジウム「高度情報社会の法過程:中国法の実践から」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国のコロナ対策――その法的側面と問題点2022

    • Author(s)
      徐行
    • Organizer
      2022年度アジア法学会研究大会 シンポジウム「アジア諸国のCovid-19への対応」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 法律家の「キャラクター化」:弁護士情報の実践からみる法専門職の自律性2022

    • Author(s)
      郭薇
    • Organizer
      法理論研究会定例研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] デジタル化と憲法2022

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Organizer
      第21回行政法研究フォーラム「デジタル化と公法」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 消費者の身を守るデジタル武器とその課題2022

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Organizer
      日本消費者法学会第15回大会「デジタル社会における消費者法の課題」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 書評:小森田秋夫『法廷から見た人と社会―ロシア・ポーランド・韓国・ベトナム』(日本評論社、2021年)2022

    • Author(s)
      徐行
    • Organizer
      民主主義科学者協会法律部会2021年度春季合宿研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 中国における「検察による公益訴訟」2021

    • Author(s)
      徐行
    • Organizer
      ワークショップ「体制転換と法」研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 法学は公共的議論にとって有用か:「ファクトチェック」と法律家の情報発信2021

    • Author(s)
      郭薇
    • Organizer
      2021年度日本法社会学会学術大会 全体シンポジウム「つなぐ法・きりはなす法」
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症対策とプライバシー――日本版接触確認アプリから考える――2020

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Organizer
      全国憲法研究会 特別研究会「コロナと憲法」
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 情報ネットワーク社会における公開主義拡大の可能性2020

    • Author(s)
      町村泰貴
    • Organizer
      日米法学会 シンポジウム「裁判手続とIT化――情報開示と個人情報保護」
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 法情報概念の再構成2020

    • Author(s)
      郭薇
    • Organizer
      2019年度第4回 龍谷大学法情報研究会 公開研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ‘Linguistic Justice’: linguistic communication between the interrogator and the suspect in the interrogation process2019

    • Author(s)
      HOTTA, Syugo & KOBA, Shuji
    • Organizer
      The Pacific-Asian Legal Stadies Program, 2019 Criminal Justice Symposium, "Climate Change" in Japan's Criminal Justice System: a look at lay judge trials, Mr. Carlos Ghosn, and other investigations
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ブランドの混同・希釈化―法言語学の観点からの考察2019

    • Author(s)
      堀田秀吾
    • Organizer
      日本知財学会 ブランド経営分科会 第1回研究会「標識法×法言語学 ブランドの混同・希釈化についての学融合的考察」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 法コンテクストでの文体から見える心理2019

    • Author(s)
      堀田秀吾
    • Organizer
      日本文体論学会 第115回大会  シンポジウム「文体とは何か?多角的に考える」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] コメント2019

    • Author(s)
      徐行
    • Organizer
      北海道大学法学研究科附属高等法政教育研究センター国際シンポジウム 「同性婚をめぐる司法と法学の展開」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 習近平体制下の司法改革――人民法院の「変」と「不変」2019

    • Author(s)
      徐行
    • Organizer
      現代中国法研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Visual Data, Judicial Reform and Public Opinion: a case study on the recourding of interrogation in Japan2019

    • Author(s)
      GUO,Wei
    • Organizer
      ALSA 2019 4th Annual Conference in Japan
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 法情報概念の再構成2019

    • Author(s)
      郭薇
    • Organizer
      情報ネットワーク法学会 第19回研究大会 第8分科会「法情報の外延と内包」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 公共知としての法――近時日本における刑事立法とメディア報道との「協働」2019

    • Author(s)
      郭薇
    • Organizer
      法文化学会第22回研究大会「法の手引書/マニュアルの法文化」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 医療情報保護の本質を考える 医療情報保護のポイント――日欧比較も含めて――2019

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Organizer
      第39回医療情報学連合大会・第20回日本医療情報学会学術大会 大会企画5「産官学連携:医療情報保護の本質を考える」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 憲法から考えるAI社会2019

    • Author(s)
      山本龍彦
    • Organizer
      全国憲法研究会 憲法記念講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 原子炉等規制法と行政法総論2019

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Organizer
      科学研究費・基盤研究(A)「持続可能な公共財としての原子力システムの可能性」(研究代表者:高木光)研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 個人化する社会と閉塞する法2023

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      日本評論社
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 憲法Ⅱ 総論・統治2022

    • Author(s)
      青井未帆・山本龍彦
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 有斐閣ストゥディア 刑事訴訟法2022

    • Author(s)
      池田公博・笹倉宏紀
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 稲葉馨先生・亘理格先生古稀記念 行政法理論の基層と先端2022

    • Author(s)
      大貫裕之・神橋一彦・松戸浩・米田雅宏【編】
    • Total Pages
      756
    • Publisher
      信山社
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 法律時報増刊 新型コロナウイルスと法学2022

    • Author(s)
      笠木映里・西平等・藤谷武史・山本龍彦・米田雅宏・米村滋人【編】
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      日本評論社
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 民事手続の中の情報―情報化のジレンマに直面する手続法―2021

    • Author(s)
      町村泰貴【編】
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      民事法研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 憲法学の現在地 判例・学説から探究する現代的論点2020

    • Author(s)
      山本龍彦・横大道聡【編著】
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      日本評論社
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] アメリカ憲法の群像―裁判官編2020

    • Author(s)
      山本龍彦・大林啓吾【編】
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      尚学社
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 憲法訴訟の十字路――実務と学知のあいだ2019

    • Author(s)
      石川健治・山本龍彦・泉徳治【編】
    • Total Pages
      460
    • Publisher
      弘文堂
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 憲法判例のコンテクスト2019

    • Author(s)
      山本龍彦・中林暁生
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      日本評論社
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 「警察権の限界」の再定位2019

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Total Pages
      516
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 立教大学学術リポジトリ(立教Roots)

    • URL

      https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=21736&item_no=1&page_id=13&block_id=49

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 琉球大学学術リポジトリ

    • URL

      http://hdl.handle.net/20.500.12000/49910

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

    • URL

      https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AA1203413X-20220117-0107

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] The Japan Commercial Arbitration Association

    • URL

      https://www.jcaa.or.jp/en/common/pdf/publication/jcaj_02_2021.pdf?211004

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 科学技術情報発信・流通総合システム:J-STAGE

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/alis/9/0/9_50/_pdf/-char/ja

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 北海道大学学術成果コレクション:HUSCAP

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/80746

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 有斐閣 『書斎の窓』2020年7月号

    • URL

      http://www.yuhikaku.co.jp/shosai/detail/020508

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 科学技術情報発信・流通総合システム:J-STAGE

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/inlaw/19/0/19_190012/_pdf/-char/ja

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 科学技術情報発信・流通総合システム:J-STAGE

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/alis/7/0/7_128/_pdf/-char/ja

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] シンポジウム「高度情報社会の法過程:中国法の実践から」2023

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi