Project/Area Number |
19H01538
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07090:Commerce-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
SHOJI Kenichi 神戸大学, 経営学研究科, 名誉教授 (70127372)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水谷 文俊 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (60263365)
三古 展弘 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (00403220)
水谷 淳 神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (60388387)
酒井 裕規 神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (20612336)
中村 絵理 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (00611071)
宋 娟貞 神戸大学, 経営学研究科, 経営学研究科研究員 (70803203)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
|
Keywords | Sustainable Transport / 交通政策 / 鉄道事業 / 上下分離 / 交通行動 / 私鉄 / LCC / 公的ネットワーク産業 / 選択行動 / フェリー / 交通論 / 公共交通 / 高速鉄道 / 公的規制 |
Outline of Research at the Start |
持続可能な交通(Sustainable Transport)は,適切な費用負担のもと,効率的で,可能な範囲で複数の選択肢を持ち,社会経済活動をしっかりと支え,環境面でも持続可能性に配慮されたシステムといった考え方とされ,近年各国の交通政策のキーコンセプトとなっている。本研究は,これまで取り組んできた基盤的研究を発展させ,持続可能な交通を実現するための制度構築ならびにその際の公民役割分担に関する分析を進めることで,同分野の研究の発展に資するとともに,実践的課題へ貢献することもめざしている。
|
Outline of Final Research Achievements |
This research project examined sustainable transport policy based on the evaluations of transport policies in Japan. Several interesting findings are obtained by our empirical analyses. Especially, 1) even regulatory reform on entry/exit and fares, changes in the market environment may be the large momentum of the private rail’s response; 2) informal communication is significant for overall coordination and mechanisms enhancing informal communication are observed mainly at the task group and individual levels; 3) Japanese track access charges, calculated by the avoidable cost rule, is too low, causing difficulties in the promotion of a modal shift to rail freight; 4) High speed rail may be a stronger competitor for FSCs than LCCs.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
鉄道事業において非公式なコミュニケーションの果たす役割が大きく,とくに上下分離の場合はその調整問題に留意する必要があること,わが国の私鉄が規制制度の変化より市場環境の変化に応じながら,その沿線価値向上,鉄道を中核とした事業全体で顧客が経験する価値向上に努めていること,わが国の上下分離に際して導入された制度が脱炭素政策面では逆機能を持つこと,FSCにとってLCCよりも新幹線の方がより厳しい競争相手であることなど,多くの発見を得ることができた。これらはいずれもその学術的貢献だけではなく,今後の制度構築・運営,公民の役割分担の検討にとって貴重な示唆を与えるものである。
|