• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Comparative Analysis of Initial Teacher Preparation

Research Project

Project/Area Number 19H01644
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

NAGASHIMA Hironori  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (00298449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 利律  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, その他(招聘研究員) (20557318)
古阪 肇  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, フェロー (20710536)
吉田 重和  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (30549233)
鴨川 明子  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (40386545)
佐藤 裕紀  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (60734001)
日暮 トモ子  日本大学, 文理学部, 教授 (70564904)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords初任者教員 / 教員研修 / 教員養成 / ITP / TALIS / induction
Outline of Research at the Start

社会・経済のグローバル化を背景として、社会の激しい変化に応じた知識・技能の更新が教員に求められている中、教員の力量形成や職能開発を支える研修をいかに実施していくかは、日本を含め各国で大きな課題となっている。
本研究は、自立した専門職業人として成長していく上での出発点である「初任者教員」に着目し、比較教育研究の見地から、諸外国の初任者教員の育成と支援のシステム、その特徴を明らかにしようとする。その際、初任者教員に対する支援の体制・内容、入職前段階の準備体制・内容について調査・分析し、どのような理念や意図の下で初任者教員の育成及び支援が行われているのかという観点から考察する。

Outline of Final Research Achievements

We conducted a comparative study on the preferred way of providing support to new teachers, which is important for the professional development of teachers, with a focus on China, Singapore, Australia, England, the Netherlands, Denmark, Germany, Canada, and Japan. The support provided to new teachers in each of these countries varies depending on the historical and cultural background of each country, ranging from countries that have established set standards to countries with no uniform standards, where teaching is left to the discretion of individual teachers. The study confirmed the form and content of the support provided to new teachers at a national level, local level, and school level in each country, as well as the importance of mentoring for new teachers.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

社会・経済のグローバル化を背景として、社会の激しい変化に応じた知識・技能の更新が教員に求められている中、教員の力量形成や職能開発を支える研修をいかに実施していくかは、日本を含め各国で大きな課題となっている。OECDは2015年から「初任教員養成調査(ITP)」を実施しているが、初任教員養成は入職前教育(Pre-service Education)と導入研修(Induction)を複合したものと捉えられている。入職前段階の準備体制・内容、初任段階との関係(連続性)という観点からの考察、導入研修、とりわけメンタリングの在り方は、日本の教員の置かれた状況の改善について考えるうえで、示唆に富む。

Report

(4 results)
  • 2022 Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (15 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Policy Recommendations for the Promotion of Female School Managers in Japan : Current Situation and Issues in the Context of Yamanashi Prefecture2023

    • Author(s)
      青木 英明、鴨川 明子
    • Journal Title

      教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 28 Pages: 385-396

    • DOI

      10.34429/00005291

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/5334

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 中国の初任教員に対する指導・支援体制の特質2023

    • Author(s)
      日暮トモ子
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 9-18

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] シンガポールの徹底した能力主義に基づく教員育成―現職教員研修と初任者研修を中心に―2023

    • Author(s)
      鴨川明子
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 19-29

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] オーストラリアにおける初任教員の支援2023

    • Author(s)
      本柳とみ子
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 30-42

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] イングランドにおける初任者教育2023

    • Author(s)
      古阪肇
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 43-54

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] オランダにおける初任者研修2023

    • Author(s)
      吉田重和
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 55-64

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] デンマークにおける初任者教員への支援の動向―系統的・組織的な支援に向けて―2023

    • Author(s)
      佐藤裕紀
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 65-73

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドイツにおける初任者研修2023

    • Author(s)
      長島啓記
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 74-85

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] カナダにおける初任教員育成のための支援―ブリティッシュ・コロンビア州の事例―2023

    • Author(s)
      村井典子
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 86-97

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本における初任者研修―教員の質向上と人材の確保を目指して―2023

    • Author(s)
      谷口利律、鈴木賀映子
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 98-107

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教員・初任者教員に係るOECDの動向2023

    • Author(s)
      長島啓記、日暮トモ子
    • Journal Title

      「初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究」研究成果報告書

      Volume: - Pages: 117-122

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 初任者研修としてのメンタリングの課題と可能性ーTALIS2018の結果および中国とカナダの事例から―2021

    • Author(s)
      谷口利律、村井典子、日暮トモ子、鴨川明子
    • Journal Title

      比較・国際教育学論集

      Volume: 第9号 Pages: 1-19

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] OECD「初任教員の養成に関する調査」(Initial Teacher Preparation Study)に係る各国報告書の翻訳(抄訳)2021

    • Author(s)
      日暮トモ子、本柳とみ子、吉田重和、佐藤裕紀、古坂肇、鈴木賀映子
    • Journal Title

      比較・国際教育学論集

      Volume: 第9号 Pages: 21-44

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Comparative Analysis of Teacher Professional Development ‐ with a focus on TALIS 2013 -2020

    • Author(s)
      Akiko KAMOGAWA, Shigekazu YOSHIDA, Tomoko HIGURASHI, Tomiko MOTOYANAGI, Hiroki SATO, Kaeko SUZUKI, Hajime FURUSAKA, Noriko MURAI, Hironori NAGASHIMA
    • Journal Title

      比較・国際教育学論集

      Volume: 第8号 Pages: 41-76

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国境地域に行き届く国民教育制度:マレーシア(サバ州)―インドネシア(北カリマンタン州)2020

    • Author(s)
      鴨川明子,金子奈央
    • Journal Title

      比較教育学研究

      Volume: 第60号 Pages: 148-162

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員評価の国際比較―TALIS2018およびメキシコ、南アフリカに着目して―2022

    • Author(s)
      鈴木賀映子、谷口利律、鴨川明子
    • Organizer
      日本比較教育学会第58回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 中国の教員政策における初任者研修の特質2022

    • Author(s)
      日暮トモ子
    • Organizer
      日本比較教育学会第58回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 中国の初任者教員に対する指導・支援体制に関する一考察2022

    • Author(s)
      日暮トモ子
    • Organizer
      日本国際教育学会第33回研究大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 諸外国における21世紀型スキルに対応した教員研修の展開2019

    • Author(s)
      日暮トモ子、鴨川明子、佐藤裕紀、長島啓記、古阪肇、吉田重和
    • Organizer
      日本比較教育学会第55回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] A Comparative Analysis of Teachers’Continuous Professional Development: with a focus on TALIS 20132019

    • Author(s)
      Shigekazu YOSHIDA, Tomoko HIGURASHI, Akiko KAMOGAWA, Hironori NAGASHIMA
    • Organizer
      WERA 2019 Focal Meeting
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi