• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

児童に寄り添った「表現の見取り」を可能とする教員支援システムの創出とその効果検証

Research Project

Project/Area Number 19H01664
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

小澤 基弘  埼玉大学, 教育学部, 教授 (40241913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 綿貫 啓一  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (30212327)
清水 由紀  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30377006)
野村 亮太  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (70546415)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2019: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywords児童の表現 / 教員支援 / 多面的理解 / 研修
Outline of Research at the Start

本研究では、2つのプロジェクト(A・B)を柱として研究を進め(2019、2020年度)、各プロジェクトの成果を、三番目のプロジェクトCにおいて教員支援システムへと具体化し(2021年度)、更にそれを半年間教員研修で施行することによりその効果検証を行う(2022年度)。プロジェクトAでは児童画の描画パターンの検討を中心に解析し、その成果をブックレットにまとめる。またプロジェクトBでは児童画を見る際の教師の視点を測る絵画評価用RCRTを作成し、それを2022年度に行う教員研修の際に活用し、研修前後での教師の多面的視点の獲得の度合いの差異等から研修の効果を検証する。

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi