Project/Area Number |
19H01668
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | University of Tsukuba (2020-2023) Shinshu University (2019) |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 裕之 東京理科大学, 理学部第一部数学科, 准教授 (00450156)
真野 祐輔 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (10585433)
辻山 洋介 千葉大学, 教育学部, 准教授 (10637440)
濱中 裕明 兵庫教育大学, 連合学校教育学研究科, 教授 (20294267)
宮川 健 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30375456)
村田 翔吾 日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 助教 (50909471)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,030,000 (Direct Cost: ¥13,100,000、Indirect Cost: ¥3,930,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
|
Keywords | 数学教育 / 協働 / 探究 / 教材開発 |
Outline of Research at the Start |
教科教育学では,近年,教科の本質に即した「真正な学び」の重要性が主張されている。数学の場合はそうした真正な活動の一つとして「協働型探究活動」があるが,この協働型探究活動を学校数学の場で実現する方法は十分には明らかにされていないのが現状である。そこで,本研究では,協働型探究活動を促進するための「教材開発原理」を構築し,その原理の有効性を検証することを目的とする。
|
Outline of Final Research Achievements |
This research project aimed to develop principles of task design for promoting students’ collaborative mathematical inquiry in school mathematics. We built on a design-based research methodology to construct a framework for conducting task design research. We then proceeded with this project following this framework, such as specifying the targeted learning goals and constructing task design principles based on the literature. We examined the constructed principles by conducting empirical studies implementing designed tasks to students.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
教科教育学では,近年,教科の本質に即した「真正な学び」の重要性が主張されており,算数・数学科における関連の活動として「協働型探究活動」がある。本研究では,この協働型探究活動を促進するための課題の設計原理を開発した。本研究で開発した原理は,研究を越えて新たな課題を作り出したり,設計済みの課題をクラスの状況に応じて柔軟に調整したりする際の指針となることが期待される。
|