Project/Area Number |
19H01685
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | National Institute for Educational Policy Research |
Principal Investigator |
Nagao Atsushi 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (00353392)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 圭一 東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (30549358)
熊倉 啓之 静岡大学, 教育学部, 教授 (00377706)
太田 伸也 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (50322920)
佐々 祐之 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30315387)
岩田 耕司 福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90437541)
成田 慎之介 東京学芸大学, 教育学研究科, 准教授 (00804064)
伊藤 伸也 金沢大学, 学校教育系, 准教授 (10570434)
阿原 一志 明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (80247147)
伏屋 広隆 青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (00422395)
市原 一裕 日本大学, 文理学部, 教授 (00388357)
竹内 光悦 実践女子大学, 人間社会学部, 教授 (60339596)
吉田 明史 奈良学園大学, 人間教育学部, 教授 (30444615)
佐藤 寿仁 岩手大学, 教育学部, 准教授 (00808199)
高橋 聡 椙山女学園大学, 教育学部, 准教授 (20613665)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2019: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
|
Keywords | 授業研究 / 高校数学 / how to learn型 / 授業研究コミュニティ / 授業ビデオ分析 |
Outline of Research at the Start |
我が国の高等学校数学科においては,依然として,数学的に考える態度の育成よりも,与えられた問題の正解を導けるようにすることを優先する授業が少なくない。この背景には,一教師の志だけでは打開できない構造的な問題がある。本研究は,このことに対して,生徒の学びの改善のための校内や地域での教員の協働性を基盤とする,how to learn型の授業研究を行う「授業研究コミュニティ」を形成することでアプローチする。すなわち,本研究の目的は,高等学校数学科に,数学的に考える態度の育成を目標とする「授業研究コミュニティ」を形成するとともに,その形成要件やプロセスを明らかにすることである。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, a group of teachers who conduct lesson study of "how to learn type" is called "lesson study community", and the purpose is to clarify the formation requirements and processes. We held 23 lesson studies in the four sectors of Hokkaido, Tohoku, Chukyo, and Kyushu, and analyzed the data. As a result, we found the effective to show a prototype of lesson study based on problem-solving lessons in order to understand both "problem-solving lessons" and "understanding of lesson studies" at the start of forming a lesson study community. It was also found the effective, in the initial stage of formation, researchers provide some advices on developing the lesson plan, show the viewpoint of lesson observation, and encourage the reflection on the lesson study after the post lesson discussion.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
我が国の高等学校数学科では,生徒が様々な数学的な問いを持ち,それらを解決しようと粘り強く考える態度や,解決後には問題の本質・構造を見抜くべく,過程を振り返ったり,条件を変え発展させたりする態度,得られた結果を統合し体系をつくる態度などを育むことが永年に渡って課題となっている。 本研究では,高等学校数学科で,このような態度の育成を図るには,問題解決型の授業にもとづくhow to learn型の授業研究が不可欠という認識のもと,それを実施する「授業研究コミュニティ」の形成要件やプロセスを明らかにした。このことには数学教育の改善に貢献するという社会的意義,及び,授業研究の研究上の学術的意義がある。
|