• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望とその方略の提言

Research Project

Project/Area Number 19H01698
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

石田 祥代  千葉大学, 教育学部, 教授 (30337852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 眞城 知己  関西学院大学, 教育学部, 教授 (00243345)
松田 弥花  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 助教 (20824171)
渡邊 あや  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (60449105)
本所 恵  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80632835)
是永 かな子  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (90380302)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Keywords後期中等教育 / インクルーシブ教育 / 北欧 / スウェーデン / デンマーク / フィンランド / ノルウェー
Outline of Research at the Start

【問題】日本では義務教育に比して後期中等教育ではインクルーシブ教育の条件整備が遅れており、多様な生徒一人ひとりのニーズに合わせた教育と支援の方策提言が喫緊の課題である。
【目的】北欧の後期中等教育におけるインクルーシブ教育の検討から、我が国における後期中等教育におけるインクルーシブ教育の在り方を展望するとともに、将来的な方略を提案する。
【期待される成果】日本の特別支援教育ならびに次世代の学校指導体制に対する示唆を得ることで、高校を中心とした支援システムと重層的セーフティネットが有機的に機能し、包括的かつ公平で質の高い後期中等教育の確立に寄与できる。

Outline of Annual Research Achievements

後期中等教育に公平で質の高い教育を提供するためにインクルーシブ教育は有効かを学術的に問うために、北欧を研究対象とし後期中等教育におけるインクルーシブ教育の全体像と諸相を検討し、日本における後期中等教育の在り方を展望し、将来的な方略を提案することを目的とする。研究1「義務教育におけるインクルーシブ教育の推進は後期中等教育にいかなる影響を与えたか 」と研究2「現代的課題に高等学校・職業学校はいかに対応しているか」 を分析するため、文献調査ならびにフィールド調査と聞き取り調査を行った。フィールド調査の結果、スウェーデンでは後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育は場の統合や通常学校で履修を認める個の統合の他、必要な場合の分離的教育:特別な学校での教育や特別なプログラム・小集団での支援、もあった。ノルウェーでは、多様な教育的ニーズに応じるために学校内部の関係者として担任が窓口になり、管理職との連携体制が組まれ、必要に応じて、キャリアカウンセラー、特別教員やスクールナースがかかわっていた。また、重度知的障害児を特別学級で指導する高校に食品加工特別学級、自立を目指す支援付きの特別学級が設置されていた。聞き取り調査は半構造化面接法で下記4点が調査内容であった。①進路指導で支援を受ける生徒の特徴、②①の生徒の進学先、③①の生徒へのキャリア支援と移行支援の方法、④高校や職業学校への就学後の移行支援と特別な教育的ニーズへの配慮。結果、フィンランドでは、義務教育では三段階支援のシステムがあること、支援システムが後期中等教育においても整備されつつあること、特別な教育的ニーズのある生徒は、10年生、高校、職業学校、ヴァルマ、テルマから進路選択を行っていること、義務教育の移行支援として、キャリアカウンセラーと特別教員による進路相談、進学先との調整、学校訪問同行などが行われていることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Covit-19の感染拡大の影響を受けて、2020年2月に予定していたスウェーデンとノルウェー、フィンランドの学校ならびに教育機関における調査の中断を余儀なくされた。

Strategy for Future Research Activity

Covit-19の感染拡大は未だ続いているため、令和2年度の前期は文献調査を精力的に行い、後期に聞き取り調査を再開したい。さらに、この状況が改善した後には、北欧の研究者もしくは教育実践家を招聘し、学会発表を行うことを計画している。

Report

(1 results)
  • 2019 Annual Research Report

Research Products

(28 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research Journal Article Presentation Book

  • [Int'l Joint Research] University of Jyvaskyla(フィンランド)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] Inland University of Applied Sciences(ノルウェー)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] University of Gothenburg(スウェーデン)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Comparative Study of Curriculums for Education for Sustainable Development (ESD) in Sweden and Japan2020

    • Author(s)
      Ulf Fredriksson, Kanako N. Kusanagi, Petros Gougoulakis, Yaka Matsuda, Yuto Kitamura
    • Journal Title

      Sustainability

      Volume: 12 Pages: 1-16

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] フィンランドの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • Author(s)
      是永かな子・石田祥代
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告

      Volume: 80 Pages: 221-230

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] スウェーデンの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • Author(s)
      是永かな子・石田祥代
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告

      Volume: 80 Pages: 119-208

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • Author(s)
      是永かな子・石田祥代
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告

      Volume: 80 Pages: 209-220

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践―デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドにおける個に応じた集団指導の取り組み北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践―デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドにおける個に応じた集団指導の取り組み2020

    • Author(s)
      是永かな子
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 2 Pages: 107-114

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] スウェーデンの基礎学校におけるSocial Pedagogue配置の意義―『インクルーシブ』の観点から―2020

    • Author(s)
      松田弥花
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告

      Volume: 80 Pages: 301-311

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] デンマークにおける地方自治構造改革後のインクルーシヴ教育の取り組みに関する報告2019

    • Author(s)
      石田祥代・是永かな子
    • Journal Title

      北ヨーロッパ研究

      Volume: 15 Pages: 47-56

    • NAID

      40021963499

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スウェーデン・トッメリラ自治体における中央子ども健康チームの取り組み2019

    • Author(s)
      是永かな子・石田祥代
    • Journal Title

      北ヨーロッパ研究

      Volume: 15 Pages: 57-66

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デンマークにおける地方分権の推進とインクルーシブ教育改革2019

    • Author(s)
      是永かな子
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 28(2) Pages: 296-301

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Struggling for inclusive education in Japan and Finland: teachers’ attitudes towards inclusive education2019

    • Author(s)
      Sakari Moberg, Etsuko Muta, Kanako Korenaga, Matti Kuorelahti & Hannu Savolainen
    • Journal Title

      European Journal of Special Needs Education

      Volume: 35 Pages: 100-114

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] デンマーク・ボーンホルム自治体におけるインクルーシブ教育推進―2007年以降の地方分権改革との関連を念頭に―2019

    • Author(s)
      是永かな子・眞城知己・石田祥代
    • Journal Title

      日本発達障害システム研究

      Volume: 18(1) Pages: 67-77

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デンマークの特別学校におけるペダゴーの役割2019

    • Author(s)
      山浦祐香・是永かな子
    • Journal Title

      高知大学学術研究報告

      Volume: 68 Pages: 43-53

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] デンマークの就学前教育機関および国民学校におけるペダゴーの役割2019

    • Author(s)
      山浦祐香・是永かな子
    • Journal Title

      高知大学学術研究報告

      Volume: 68 Pages: 33-42

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] Comparative Study on Inclusive Education in Upper Secondary Education in the Nordic Countries2020

    • Author(s)
      Yaka Matsuda, Kanako Korenaga, Tomomi Sanagi, Aya Watanabe, Megumi Honjo, Sachiyo Ishida
    • Organizer
      The Nordic Educational Research Association; NERA
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フィンランドの教育制度と基本情報2020

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Organizer
      第5回NISE特別支援教育国際シンポジウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 最近の特別支援教育の動向と 発達障害の基礎知識と実践-インクルーシブ教育のありかたについて-2020

    • Author(s)
      松田弥花
    • Organizer
      高知県教育カウンセラー協会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Comparative Studies on Recognition of Outcome of Various Lifelong Learning -- Searching for Effective Policy Linkage Structure2019

    • Author(s)
      Yukiko Sawano,Miyuki Ohta,Hiroyuki Sato,Kanako Korenaga,Yaka Matsuda,Noriko Hasegawa
    • Organizer
      WERA World Congress
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スウェーデンにおける民主主義社会の構成員(samhallsmedlem)を育成するインクルーシブ教育2019

    • Author(s)
      是永かな子
    • Organizer
      北ヨーロッパ学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望2019

    • Author(s)
      是永かな子・石田祥代
    • Organizer
      北ヨーロッパ学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践2019

    • Author(s)
      是永かな子
    • Organizer
      日本LD学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] フィンランドにおける義務教育を巡る議論から考える『北欧的価値』のゆくえ-民主主義の価値に根差した多元的社会を生きる市民の育成を担う教育の展望2019

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Organizer
      北ヨーロッパ学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 4章 海外の特別支援教育『特別支援教育 一人ひとりの教育的ニーズに応じて』2019

    • Author(s)
      石田祥代
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121364
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] Chapter1 特別支援教育とは『教師と学生が知っておくべき特別支援教育』2019

    • Author(s)
      石田祥代
    • Publisher
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306013
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 第2章 障害者福祉『世界の社会福祉 3巻 北欧』2019

    • Author(s)
      是永かな子
    • Publisher
      旬報社
    • ISBN
      9784845115976
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] コンピテンシーを基盤とする教育課程基準下の教科書のあり方に関する研究-フィンランドの『母語と文学』の教科書を事例として『若手研究者に対する教科書等調査研究費助成事業論文集』2019

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      財団法人教科書研究センター
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi