Project/Area Number |
19H01762
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 10030:Clinical psychology-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
Hirai Kei 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (70294014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
足立 浩祥 大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 准教授 (00303785)
谷向 仁 京都大学, 医学研究科, 准教授 (60432481)
本岡 寛子 近畿大学, 総合社会学部, 教授 (70434876)
山村 麻予 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 講師 (70745190)
中村 菜々子 中央大学, 文学部, 教授 (80350437)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
|
Keywords | メンタルヘルス / 受療勧奨 / 心理教育 / 教育プログラム開発 / 実践研究 / メンタルヘルスケア / 早期受療 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、メンタルヘルスケアへの社会的ニーズの高まりを背景として、特に早期のメンタルヘルスケア受療を促進し、重症化を防ぐという目的で、個人の認知的・行動的・発達的特性に注目したメンタルヘルスケア介入を提案する。まず対象者を特性を考慮したセグメントに分けるアルゴリズムと、早期受療を促すメッセージおよびコンテンツの開発を行い、その有効性を検証する。 さらに、それぞれに対応した教育資材と心理教育的セリフプロモーション介入のプログラムを開発し、産業・学校精神保健をフィールドとした介入を実施することで、早期メンタルヘルスケア受療に対する介入の効果を検証する。
|
Outline of Final Research Achievements |
The fact-finding survey revealed that those who had received medical examinations perceived more gains from receiving medical examinations and more losses from not receiving medical examinations. It also revealed differences in the intention to receive medical examinations depending on the message and differences in the intention to receive medical examinations and coping methods depending on the message. Based on these findings, intervention content such as the delivery of individual messages, stress management training, and psychoeducational materials were developed. Interventions in the industrial and educational fields revealed that although there was no change in stress in the industrial field, the rate of viewing self-care content and the number of users of specialized institutions increased in some companies. There was no significant change in stress in the education sector due to training and content provision.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、メンタルヘルス不調者が早期に不調を自覚し、迅速にメンタルヘルスケアの専門家への相談及び受療するために、ソーシャルマーケティングと行動経済学的手法を用いて、対象者の特性、つまり個人差を考慮したメッセージやコンテンツを開発した上で、早期相談・受療行動の強化に効果的なコミュニケーション方法を特定し、それを用いた介入を行った。その結果、セルフケアコンテンツを一定視聴していることや、専門機関への利用へ行動を移した対象者の存在も明らかとなった。本研究は、メンタル不調者の早期発見、早期受療に向けた研究の一助となると考えられる。
|