• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Technological enhancement of force generation of composite-based supercapacitor-type soft actuator

Research Project

Project/Area Number 19H02094
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 20010:Mechanics and mechatronics-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

佐々木 実  岐阜大学, 工学部, 教授 (20183379)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新田 高洋  岐阜大学, 工学部, 准教授 (20402216)
内藤 圭史  岐阜大学, 工学部, 助教 (50759339)
玉川 浩久  岐阜大学, 工学部, 准教授 (60324282)
永井 学志  岐阜大学, 工学部, 准教授 (90334359)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2019: ¥12,350,000 (Direct Cost: ¥9,500,000、Indirect Cost: ¥2,850,000)
Keywordsソフトアクチュエータ / 誘電エラストマーアクチュエータ / マイクロ・ナノコンポジット / スーパーキャパシタ / 高発生力化
Outline of Research at the Start

ソフトアクチュエータである誘電エラストマーアクチュエータの実用化を阻む本質的問題点は低発生力にあり,この問題を解決するために、「高剛性化」に加え,「低起動電界化」,「高絶縁耐力化」に基づく入力電界範囲拡張により大発生力を実現する.下記3テーマを軸とする.
【テーマ1】高誘電粉体のマイクロコンポジットによる高剛性化・低起動電界化
【テーマ2】ナノクレイのナノコンポジットによる変形層の高絶縁耐力化
【テーマ3】電極層のスーパーキャパシタ化による低起動電界化(先行研究成果の発展)

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi