Project/Area Number |
19H02358
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 24020:Marine engineering-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
Toda Yasuyuki 大阪大学, 工学研究科, 教授 (20172166)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2019: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
|
Keywords | 省エネルギー付加物 / 波浪中性能 / ステレオPIV / CFD / ラダーバルブフィン / 波浪中推進性能 / ステレオPIV計測 / 水平フィン付きバルブ舵 / 船体取り付けフィン / 省エネルギー―付加物 / 推進性能 / 波浪中 / 推力変動 / SPIV |
Outline of Research at the Start |
船舶運航からの二酸化炭素排出削減への要求から、推進性能を改善するため、多くの省エネルギー付加物が提案され、実際の新造船にも数多く取り付けられている。その波浪中での性能を推定できる手法を開発することを目的とする。手法としては波浪中で変動する粘性流場の中で作動するプロペラと省エネルギー付加物の相互干渉を調査するために、波浪中で自航する模型船の付加物周りの流れ場をStereo PIV装置を用いて詳細に計測する。それをもとに波浪中で十分に性能向上が見込める省エネルギー付加物を見出しうる計算法の開発を行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
From the demand on Green House Gas reduction, many energy saving devices are proposed and applied to many ships. The effectiveness of those devices in waves has been studied in calm water, but has not been studied in waves for many years. In this study, the detailed flow field measurement around propeller and energy saving devices were measured and computed by CFD with simple propeller model proposed by Osaka University. From those studies, the performance gain can be obtained in waves if the device is designed in calm water and large effect was observed. Based on those, new rudder-bulb-fin system was proposed and investigated using same methods. Other type energy saving device such as the fin attached far upstream of the propeller.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまで試運転での成績を念頭に、主に平水中での性能を改善するように多くの省エネルギー付加物が提案されてきた。しかしそれらの波浪中での性能についてはほとんど研究されてこなかった。本研究では波浪中における付加物の性能向上効果について研究し、様々な波の条件について検討した結果、平水中ほど効果は大きくはないが、波浪中においても性能向上効果があることを示した。これから今後実海域性能を主な設計条件とするようになっても、波浪中の性能を推定できる手法を示した。また他のCFDコードで同様の計算をする場合の検証データを数多く与えたので今後のこの分野の研究に寄与するところが大きい。
|