Project/Area Number |
19H03828
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土門 久哲 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00594350)
砂塚 敏明 北里大学, 感染制御科学府, 教授 (30226592)
寺尾 豊 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50397717)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2019: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
|
Keywords | 歯周病 / 骨代謝 / 骨免疫 / DEL-1 / 抗炎症 / 免疫調節 / マクロライド系抗菌薬 / 歯周病治療学 / 組織再生 / 骨修復 / 破骨細胞 / 歯周炎 / 骨免疫学 / 骨芽細胞 / 骨再生 / エリスロマイシン / マクロライド誘導体 / リウマチ関節炎 / マクロライド改変体 / 抗炎症分子 / 免疫調節作用 |
Outline of Research at the Start |
歯周炎は歯の周りの組織と骨の破壊を主な病態とする病気で,治療には感染した歯周病の原因となる細菌の除去に加え,炎症と骨の破壊を制御することが重要です.これまでに,私は血管の壁を構成する内皮細胞が産生するDel-1に着目してきました.Del-1は,①好中球の動きを低下させ強い炎症を抑制する,②骨を壊す破骨細胞を抑制することを発見しました.本申請研究では,Del-1がどのように体の中で作られるのか,またDel-1による炎症や破骨細胞の抑制メカニズムを統合的に解析します.さらに,歯周炎を含む炎症性骨破壊疾患に対する分子標的薬の研究開発を,ノーベル賞受賞で創薬実績のある分担チームと行います。
|
Outline of Final Research Achievements |
Macrolides upregulate DEL-1 expression in vascular endothelial cells, periodontal tissue, lung tissue, osteoclasts, and osteoblasts. Furthermore, the results of macrolide treatment in a mouse model (WT and DEL-1KO) of periodontitis revealed that macrolides inhibit neutrophil infiltration and osteoclast differentiation in a DEL-1-dependent manner. We found a novel pathway mediated by GHSR in the DEL-1 upregulation pathway and demonstrated that it has a several-fold stronger ability to induce DEL-1 than previously reported.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
DEL-1は,男性に比較的発現が多く,女性に少ないことや,加齢とともに発現減少がみとめられることから,加齢性炎症や加齢性疾患に強い関わりが予想される。このことから,将来的に,血液中のDEL-1濃度が,炎症性疾患マーカーや老化の指標になる可能性がある。本研究で見出したマクロライド抗菌薬の全身投与とDEL-1の誘導は,歯周炎のみならず,炎症性骨破壊疾患であるリウマチ関節炎や肺炎等にも応用可能である。今後は,抗菌作用の無いエリスロマイシン誘導体を開発し,DEL-1の誘導による炎症性骨破壊疾患の治療や骨再生への応用を目指す。
|