• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

How does diversity of individuals affect the structure of society?: A constructive approach using adaptive networks

Research Project

Project/Area Number 19H04220
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 62020:Web informatics and service informatics-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

佐山 弘樹  早稲田大学, 商学学術院, 教授(任期付) (30345425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山野井 順一  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (20386543)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥12,740,000 (Direct Cost: ¥9,800,000、Indirect Cost: ¥2,940,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Keywords多様性 / 社会構造 / 適応的ネットワーク / データ解析 / 数理モデル / 社会ネットワーク / 許容度 / ネットワークデータ解析 / 計算モデル
Outline of Research at the Start

情報化・ネットワーク化の進んだ現代社会において,社会ネットワークがどのように動的に変化しているのかを理解し,効果的に運営・管理することは極めて重要な課題である.既存研究ではしばしば社会の構成要素が同質であると仮定され,実社会が持つ個の多様性は積極的に考慮されてこなかった.本研究では「適応的ネットワーク」という独自の枠組みを用い,個の性質に多様性を導入した数理モデルを構築する.モデルのパラメータ値は実社会ネットワーク時系列データの解析から推定する.以上を用いた大規模計算実験により個の多様性と社会構造との関連を明らかにし,従来理論では予言されなかった「多様性と接続性が共存する社会」の可能性を探る.

Outline of Annual Research Achievements

2019年度は,主に適応的社会ネットワークの計算モデルの構築,それを用いた詳細なシミュレーション実験,および実世界における社会ネットワークのデータ収集と整理を行った.シミュレーション実験において用いるパラメータ値は,現段階ではまだ実データから推定するのに十分なデータが確保できていないため,想定されるパラメータ値の範囲を系統的に走査するグリッドサーチ実験として実施した.その結果,個人の行動を規定する3つのパラメータのうち,異質な他者に対する許容度の多様性が,社会ネットワークの構造接続性と状態多様性の双方を同時に促進する効果があること,並びに他の行動パラメータについてはそれらのどちらか一方を促進する効果しかないことが明らかになった.また単純に社会全体で他者への許容度を上げるだけでは,社会の状態多様性は維持できないことも明らかとなった.以上の成果は,NetSci-X 2020 での会議録論文として Springer より出版され,また早稲田大学学内でのシンポジウム・Conference on Complex Systems での口頭発表・ビンガムトン大学でのセミナー・CompleNet 2020 での招待講演として発表された(CompleNet 2020 については COVID-19 の影響により延期となっている).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計算モデルの構築およびそれを用いた計算機実験は,当初の予定以上に順調にすすんでいる.パラメータ推定のための実社会ネットワークデータの取得および解析は,研究目的に合致した内容のデータが思いのほか少なく,当初予定よりもやや遅れている.現在,ビンガムトン大学で行われている実験データを活用すること,およびイタリア・FBKの研究者らが収集しているSNSデータの使用許可を得ることを検討・実施中である.偏微分方程式を用いた数理モデルと解析についても今後取り組む予定である.

Strategy for Future Research Activity

2020年度は,実社会ネットワークデータの収集・解析に主に取り組む.そこから得られた行動パラメータを,2019年度に得られた計算実験結果に照合し,現実の人間社会が相空間の中でどの領域に位置しているのかを明らかにする.また,偏微分方程式を用いた数理モデルの構築も開始する予定である.

Report

(1 results)
  • 2019 Annual Research Report

Research Products

(7 results)

All 2020 2019

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Beyond Social Fragmentation: Coexistence of Cultural Diversity and Structural Connectivity Is Possible with Social Constituent Diversity2020

    • Author(s)
      Sayama H., Yamanoi J.
    • Journal Title

      Proceedings of NetSci-X 2020: Sixth International Winter School and Conference on Network Science

      Volume: 1 Pages: 171-181

    • DOI

      10.1007/978-3-030-38965-9_12

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Beyond Social Fragmentation: Coexistence of Cultural Diversity and Structural Connectivity Is Possible with Social Constituent Diversity2020

    • Author(s)
      Hiroki Sayama
    • Organizer
      NetSci-X 2020: Sixth International Winter School and Conference on Network Science
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Beyond Social Fragmentation: Coexistence of Cultural Diversity and Structural Connectivity Is Possible with Social Constituent Diversity2020

    • Author(s)
      Hiroki Sayama
    • Organizer
      Center for Collective Dynamics of Complex Systems (CoCo) Seminar at Binghamton University
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Diversity and Social Evolution: Theoretical and Experimental Approaches2020

    • Author(s)
      Hiroki Sayama
    • Organizer
      CompleNet 2020: 11th International Conference on Complex Networks
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] How do network structure and individual diversity affect collective innovation and social evolution? Theoretical, computational and experimental approaches2019

    • Author(s)
      Hiroki Sayama
    • Organizer
      Networks and Innovation Symposium at Waseda University
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] How does diversity of individuals affect the structure of society? A constructive approach using adaptive networks2019

    • Author(s)
      Hiroki Sayama
    • Organizer
      Conference on Complex Systems 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How do network structure and individual diversity affect collective innovation and social evolution?2019

    • Author(s)
      Hiroki Sayama
    • Organizer
      Satellite Symposium on Machine Learning and Modeling for Complex Systems at the Conference on Complex Systems 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi