Project/Area Number |
19H04222
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 62030:Learning support system-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲垣 成哲 立教大学, 文学部, 特任教授 (70176387)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2019: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
|
Keywords | 実世界センシング / 学習支援環境 |
Outline of Research at the Start |
実世界センシングにより学習者の行動を常時取得し、構築される大規模時空間データを利活用する。これは、離散的なスポットでのインタラクションを主な対象とするモバイルユビキタス学習(MUL)や、教室あるいはオンライン学習環境で得た大規模データを用いるラーニングアナリティクス(LA)などの従来研究では実現されていない。申請者がこれまでに開発した屋内位置認識、ジェスチャ認識、3次元再構築技術を統合、発展させることで、既存設備を利用した低負荷、低コストの行動取得システムを実装する。実証実験とその評価を通して実世界学習支援環境設計のガイドラインの提案を目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
A system for capturing users’ real-time activity to construct a novel learning support environment using a large-scale temporal-spatial data. The outcomes of this research are summarized as follows:(1) A visitor tracking system in a museum: To achieve the goal of this research, a real-time tracking using acoustic signals are developed and evaluated. Through experiments, the positioning performance was improved. In addition, a method for alleviating the performance deterioration in NLOS (non-line-of-sight) environments was devised and additional tracking functions using visible lights and PDR (pedestrian dead reckoning) are implemented, (2) Publications: The outcomes of this research are published in domestic/international journals and conferences.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、博物館等に代表される学校教育以外での学習活動データを通して、適切な学習文脈において適切な支援を行う学習環境の構築を目標とした点で従来研究と大きく異なる。本研究の特徴の1つは、測位システム技術を核とした情報学と実践を中心とする教育学の知見との融合であり、学術的意義が高いと言える。さらに、人工知能技術(計算機)の急速な進展による学習(人間)の危機が叫ばれている昨今の状況から、体験に基づく真の学習に 接近するための手法の提案として、その社会的意義は非常に高いと考える。
|