Project/Area Number |
19H04377
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80020:Tourism studies-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
P・A SEATON 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (70400025)
須川 亜紀子 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (90408980)
張 慶在 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (50782140)
藤木 庸介 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (70314557)
VanderDoes Luli (vanderDoes Luli) 広島大学, 平和センター, 准教授 (00839087)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2019: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
|
Keywords | コンテンツツーリズム / 戦争 / 歴史理解 / コンテンツ / 国際比較 / ツーリズム / 戦 / 物語 / 歴史 / 国際 / 対話 / コンフリクト / 観光 / contents tourism / 戦争関連コンテンツツーリズム / ヘリテージツーリズム / 戦争遺跡 / 多声性 / メディア |
Outline of Research at the Start |
本研究では、どのような条件下で戦争のエンターテイメント化(戦争のコンテンツ化とそれに伴う観光アトラクション化)が起こるのか、そして戦争をエンターテイメント化した作品がきっかけとなったコンテンツツーリズムが、戦争の実体験を有さない若い世代の歴史理解や他者理解の国際的な促進に貢献し得るのか、さらには貢献するための要件や制約要因は何なのかを、contentsization(複数のメディアにおいてコンテンツがマルチユースされていく中で、コンテンツ=物語世界が拡張していく現象)に着目することで明らかにすることを目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we analyzed tourism that is motivated by war-related content (media), both domestic and international, to examine the dialogues or conflicts that this type of content triggers. We placed particular emphasis on conducting on-site investigations for domestic cases, and found significant temporal differences in historical interpretation, specifically between the late Edo period and the Russo-Japanese War. We identified interpretive communities’ subjective interpretation of war experiences as a crucial factor that contributes to these differences. Furthermore, the presence of shareable narratives among multiple interpretive communities play a vital role in transitioning conflict in tourism settings into constructive dialogue. These findings have been compiled into an English-language academic book (open access).
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、コンテンツツーリズム研究における戦争コンテンツに関する初の体系的研究の試みである点、従来異なる領域において行われてきた関連テーマを、コンテンツの製作、越境流通・消費と、歴史理解・他者理解という観点から、観光学の新たな領域として統合化していく試みである点において学術的意義を持つ。また、戦争記憶や歴史認識を巡り様々な懸案を抱える東アジアに着目し、人口的にも圧倒的多数を占めつつある戦争の実体験の無い若い世代におけるコンテンツの消費と歴史理解を研究対象とした点は、他に類例がないだけでなく、日本のコンテンツ関連政策、文化外交政策にも実践的知見を還元するものであり、社会的意義を持つ。
|