Project/Area Number |
19H04384
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80020:Tourism studies-related
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
Du Guoqing 立教大学, 観光学部, 教授 (40350300)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 大祐 立教大学, 観光学部, 教授 (20405616)
五艘 みどり 帝京大学, 経済学部, 准教授 (00508608)
鄭 玉姫 浜松学院大学, 現代コミュニケーション学部, 准教授 (80742163)
李 崗 多摩大学, グローバルスタディーズ学部, 専任講師 (60832657)
板垣 武尊 和洋女子大学, 国際学部, 助教 (40846763)
澁谷 和樹 立教大学, 観光学部, 助教 (10846455)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
|
Keywords | スマート・ツーリズム / 情報通信技術 / 観光者 / 観光行動 / ビッグデータ / 観光情報 |
Outline of Research at the Start |
ICTが発達する今日において、ヨーロッパは1999年にもCRUMPETというプロジェクトを立ち上げ、立地情報と情報の個人化を統合した情報提供サービスを試みた。観光大国のイタリアと米国では、VR技術が活用され、歴史文化遺産の歴史再現や国立公園の保護に重要な役割を果たし、観光に新たな資源と可能性を創出している。本研究はスマート・ツーリズムという枠組みで、情報通信技術の革新的な発達による観光の変容を考察する。情報伝達のリアルタイム性による観光者と観光地域の関係、観光情報個人化による観光行動の変化、観光者同士の情報コミュニティ形成と観光者役割変化を、解明する研究である。
|
Outline of Final Research Achievements |
Focused on new changes in tourism, this study examined the transformation of tourism due to the innovative development of ICT within the framework of smart tourism. Principally, we studied the relationship between tourists and tourism regions with the development of real-time transmission of information, changes in tourists’ behavior due to personalization of tourism information, formation of information communities among tourists, and changes in the roles of tourists, with the case studies in China, South Korea, Italy, Cambodia as well as in Japan.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
スマート・ツーリズムという概念と枠組は2014年以降、英文の学術雑誌で提唱されたが、日本ではまだ重要視されていない。日本ではICTの研究が進んでいるにも関わらず、2017年の国や自治体の情報提供効果を示す「国のブランド戦略」はWEFの評価で42に陥っている。その理由として、日本ではICTに関する研究も実践も蓄積してきたものの、観光者を注目したICTの利用状況には着眼しなかったからであった。本研究は、こうした日本の観光状況そして海外の先進事例を念頭に置いて進め、その結果を世界の観光研究の発展に位置付けようと努力した。観光情報発信のリアルタイム化と個人化に伴って現れた観光の変容を把握した。
|