• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Integrated understanding of nitric oxide in yeasts and fungi and its application to microbial

Research Project

Project/Area Number 19H05639
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section F
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

高木 博史  奈良先端科学技術大学院大学, 研究推進機構, 特任教授 (50275088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 那須野 亮  神戸大学, 先端バイオ工学研究センター, 特命准教授 (90708116)
渡辺 大輔  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (30527148)
西村 明  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30781728)
高谷 直樹  筑波大学, 生命環境系, 教授 (50282322)
萩原 大祐  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (20612203)
Project Period (FY) 2019-06-26 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥199,940,000 (Direct Cost: ¥153,800,000、Indirect Cost: ¥46,140,000)
Fiscal Year 2023: ¥39,260,000 (Direct Cost: ¥30,200,000、Indirect Cost: ¥9,060,000)
Fiscal Year 2022: ¥39,260,000 (Direct Cost: ¥30,200,000、Indirect Cost: ¥9,060,000)
Fiscal Year 2021: ¥39,260,000 (Direct Cost: ¥30,200,000、Indirect Cost: ¥9,060,000)
Fiscal Year 2020: ¥39,260,000 (Direct Cost: ¥30,200,000、Indirect Cost: ¥9,060,000)
Fiscal Year 2019: ¥42,900,000 (Direct Cost: ¥33,000,000、Indirect Cost: ¥9,900,000)
Keywords一酸化窒素 / 酵母 / 糸状菌 / 合成制御機構 / 生理機能
Outline of Research at the Start

一酸化窒素(NO)はシグナル分子として様々な生命現象に関与している。研究代表者は、酵母においてNOがTah18タンパク質依存的に合成され、銅代謝に関わる転写因子Mac1の活性化を介して酸化ストレス耐性に寄与することを見出した。また、NOの機能二面性(細胞保護、細胞死)も明らかにした。本研究では真菌(酵母・糸状菌)におけるNOの分子機能について、Tah18依存的合成とその制御、標的タンパク質・シグナル伝達系、機能二面性を中心に統合的理解を目指す。また、NOが産業酵母の発酵生産性に及ぼす影響、糸状菌におけるNOと増殖、感染、生理活性物質生産との関連を検証し、産業酵母の育種や抗真菌剤の開発に資する。

Outline of Annual Research Achievements

1.酵母におけるNOの分子機能の解明
NOはシグナル分子として機能する一方、過剰なNOはストレスを引き起こす。今年度は、NO依存的な翻訳後修飾に着目して酵母Saccharomyces cerevisiaeのNOストレス応答について解析した。NO処理した酵母のプロテオーム解析から、解糖系酵素のfructose-1,6-bisphosphate aldolase Fba1のCys112が、NO依存的にS-グルタチオン化(SGT化)されることを見出した。また、Fba1の酵素活性はCys112のSGT化により抑制され、glutaredoxin Grx1はFba1のSGT化および活性抑制を解除した。一方、Cys112のSGT化に依存して、ペントースリン酸回路(PPP)の代謝中間体、および主にPPPで合成されるNADPHの細胞内含量が増加した。さらに、Cys112のSGT化が起こらないFba1を発現する株は、NOストレスに感受性を示した。従って、NO依存的なCys112のSGT化によりFba1活性が抑制された結果、解糖系・PPPの代謝が変化し、増加したNADPHがNOストレス耐性に寄与すると結論付けた。

2.糸状菌におけるNOの分子機能の解明
今年度は、植物や細菌由来の様々な抗真菌性化合物に対する病原糸状菌Aspergillus fumigatusの細胞応答を調べた。その結果、A. fumigatusは抗真菌化合物(チモール、ファルネソール、シトラール、ネロール、サリチル酸、フェナジン-1-カルボン酸、ピロシアニン)に曝露された後、あるいは酸化ストレスおよび高温ストレス条件下で、その菌糸中に活性酸素種(ROS)を生成した。また、ROSやNOの消去剤によってファルネソールの発芽阻害作用が一部抑制された。しかし、NOはGreiss法では菌糸中に検出されず、LC/MS分析からも抗真菌処理後の菌糸からはNOとDAF-FM DAに由来するDAF-FM-Tは検出されなかった。従って、抗真菌剤に曝された後、細胞の応答はより複雑である可能性があり、糸状菌におけるNOの役割をさらに解析する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.酵母におけるNOの分子機能の解明
NOストレス条件下では、Fba1の酵素活性がSGT化を介して低下することで解糖系が抑制されるとともに、PPPの亢進に伴って増加したNADPHが酵母のNO耐性に寄与する可能性が示された。酵母の発酵生産過程においては、培地成分に用いる廃糖蜜に含まれる高濃度の亜硝酸イオンが、培養に伴う培地の酸性化によってNOに変換されることが知られている。本成果は、産業酵母のNO耐性機構を解明する端緒となり、有用酵母の育種に資することができる。また、SGT化修飾依存的な代謝制御によるNO耐性機構はこれまで報告がないことから、研究は順調に進展していると判断した。

2.糸状菌におけるNOの分子機能の解明
病原真菌Aspergillus fumigatusを用いて植物や細菌由来の様々な抗真菌性化合物に対する細胞応答を調べたが、予想に反してNOは抗真菌処理後の菌糸からは検出されなかった。このことは抗真菌剤に曝された後、細胞の応答はより複雑であることが示唆され、環境中で受ける生物的ストレスに対する細胞の応答として、生物間相互作用の理解に繋がると期待できる(原著論文を公表)。以上の理由により、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

1.酵母におけるNOの分子機能の解明
これまでにオキシゲナーゼ候補として同定したErg11を酵母から精製し、還元酵素としてTah18を用いin vitroにてNO合成活性を解析する。また、Erg11とTah18の相互作用を解析するとともに、NO合成活性やErg11-Tah18相互作用に対するDre2の影響を評価する。また、Tah18、Dre2および本研究で同定したErg11の多種生物におけるオルソログについて、組換え酵素を用いたNOS活性測定や相互作用解析を行い、生物間保存性の有無を検証する。

2.糸状菌におけるNOの分子機能の解明
野生型株とcpcA破壊株におけるNO処理時の細胞内アミノ酸濃度を測定し、NO処理により存在量が変化するアミノ酸を同定する。また、CpcAの上流経路として知られる翻訳開始因子eIF2αに関して、NO処理時のリン酸化レベルを解析する。一方、シトクロムP450については、基質探索および電子伝達経路を解析する。また、シトクロムP450遺伝子の上流には、シトクロムb5とb5レダクターゼの融合タンパク質をコードする遺伝子が存在し、本融合タンパク質がシトクロムP450のレドックスパートナーであると予想している。そこで、各精製酵素を混合し、シトクロムb5/b5レダクターゼからシトクロムP450への電子伝達機構を詳細に解析する。

Assessment Rating
Interim Assessment Comments (Rating)

A: In light of the aim of introducing the research area into the research categories, the expected progress has been made in research.

Report

(8 results)
  • 2022 Annual Research Report
  • 2021 Abstract (Interim Assessment) ( PDF )   Annual Research Report   Interim Assessment (Comments) ( PDF )
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results ( PDF )   Annual Research Report
  • Research Products

    (64 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 13 results,  Open Access: 12 results) Presentation (49 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Acetaldehyde reacts with a fluorescence nitric oxide probe harboring o-phenylenediamine structure interfering with fluorometry2022

    • Author(s)
      Ryo Nasuno, Yuki Yoshikawa, Hiroshi Takagi
    • Journal Title

      Free Radical Biology and Medicine

      Volume: 187 Pages: 29-37

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2022.05.014

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intracellular production of reactive oxygen species and a DAF-FM-related compound in Aspergillus fumigatus in response to antifungal agent exposure2022

    • Author(s)
      Sayoko Oiki, Ryo Nasuno, Syun-ichi Urayama, Hiroshi Takagi, Daisuke Hagiwara
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 13516-13516

    • DOI

      10.1038/s41598-022-17462-y

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] S-Glutathionylation of fructose-1,6-bisphosphate aldolase confers nitrosative stress tolerance on yeast cells via a metabolic switch2022

    • Author(s)
      Seiya Shino, Ryo Nasuno, Hiroshi Takagi
    • Journal Title

      Free Radical Biology and Medicine

      Volume: 193 Pages: 319-329

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a microtiter plate-based analysis method of nitric oxide dioxygenase activity2022

    • Author(s)
      Nasuno Ryo、Iwai Nozomi、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      The Journal of General and Applied Microbiology

      Volume: 68 Issue: 1 Pages: 38-41

    • DOI

      10.2323/jgam.2021.07.001

    • ISSN
      0022-1260, 1349-8037
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification and Functional Analysis of GTP Cyclohydrolase II in Candida glabrata in Response to Nitrosative Stress2022

    • Author(s)
      Nasuno Ryo、Suzuki Soma、Oiki Sayoko、Hagiwara Daisuke、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 13 Pages: 825121-825121

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.825121

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Molecular mechanism of ethanol fermentation inhibition via protein tyrosine nitration of pyruvate decarboxylase by reactive nitrogen species in yeast2022

    • Author(s)
      Eknikom Supapid、Nasuno Ryo、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Issue: 1 Pages: 4664-4664

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08568-4

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An NADPH-independent mechanism enhances oxidative and nitrosative stress tolerance in yeast cells lacking glucose-6-phosphate dehydrogenase activity2021

    • Author(s)
      Yuki Yoshikawa, Ryo Nasuno, Hiroshi Takagi
    • Journal Title

      Yeast

      Volume: - Issue: 7 Pages: 414-423

    • DOI

      10.1002/yea.3558

    • NAID

      120007147749

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NADPH is important for isobutanol tolerance in a minimal medium of Saccharomyces cerevisiae2021

    • Author(s)
      Yoshikawa Yuki、Nasuno Ryo、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 85 Issue: 9 Pages: 2084-2088

    • DOI

      10.1093/bbb/zbab115

    • NAID

      120007168291

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cysteine residues in the fourth zinc finger are important for activation of the nitric oxide‐inducible transcription factor Fzf1 in the yeast Saccharomyces cerevisiae2021

    • Author(s)
      Nasuno Ryo、Yoshioka Natsuko、Yoshikawa Yuki、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 26 Issue: 10 Pages: 823-829

    • DOI

      10.1111/gtc.12885

    • NAID

      120007147754

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Novel Mechanism for Nitrosative Stress Tolerance Dependent on GTP Cyclohydrolase II Activity Involved in Riboflavin Synthesis of Yeast2020

    • Author(s)
      Anam Khairul、Nasuno Ryo、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Issue: 1 Pages: 6015-6015

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62890-3

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Detection system of the intracellular nitric oxide in yeast by HPLC with a fluorescence detector2020

    • Author(s)
      Nasuno Ryo、Shino Seiya、Yoshikawa Yuki、Yoshioka Natsuko、Sato Yuichi、Kamiya Kohei、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry

      Volume: 598 Pages: 113707-113707

    • DOI

      10.1016/j.ab.2020.113707

    • NAID

      120006849557

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The analytical method to identify the nitrogen source for nitric oxide synthesis2020

    • Author(s)
      Nasuno Ryo、Yoshikawa Yuki、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 85 Issue: 2 Pages: 211-214

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa046

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mitochondrial cysteinyl-tRNA synthetase is expressed via alternative transcriptional initiation regulated by energy metabolism in yeast cells2019

    • Author(s)
      Nishimura Akira、Nasuno Ryo、Yoshikawa Yuki、Jung Minkyung、Ida Tomoaki、Matsunaga Tetsuro、Morita Masanobu、Takagi Hiroshi、Motohashi Hozumi、Akaike Takaaki
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 294 Issue: 37 Pages: 13781-13788

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.009203

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] アスペルギルスのエピジェネティクな代謝制御2019

    • Author(s)
      桝尾俊介、高谷直樹
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: - Pages: 33-37

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] カビのエピジェネティクスと環境適応2019

    • Author(s)
      桝尾俊介、高谷直樹
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: - Pages: 59-63

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母に見出したリボフラビン代謝を介したニトロソ化ストレス耐性機構と創薬への応用2023

    • Author(s)
      高木博史
    • Organizer
      レドックスR&D戦略委員会 春のシンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 活性窒素種によるピルビン酸脱炭酸酵素のニトロ化修飾を介した酵母の発酵力の低下2022

    • Author(s)
      那須野 亮, Supapid Eknikom, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部第520 回講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 解糖系酵素のS-グルタチオン化による代謝制御を介した一酸化窒素耐性機構2022

    • Author(s)
      那須野 亮, 示野誠也, 高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第55回研究報告会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Saccharomyces cerevisiaeにおけるnitroreductaseの機能解析2022

    • Author(s)
      関 夏咲, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第55回研究報告
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] A novel mechanism for nitrosative stress tolerance dependent on GTP cyclohydrolase II activity involved in riboflavin synthesis of yeast2022

    • Author(s)
      Hiroshi Takagi, Ryo Nasuno
    • Organizer
      4th International Conference on Persulfide and Sulfur Biology
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeに見出した新たな活性カルボニル種消去分子と終末糖化産物の生成抑制機構2022

    • Author(s)
      那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母の高浸透圧応答経路に及ぼす一酸化窒素ストレスの影響とその分子機構の解析2022

    • Author(s)
      秋山慎太郎, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeに見出したリボフラビン合成経路依存的なアセトアルデヒド耐性機構の解析2022

    • Author(s)
      那須野 亮, 鈴木 崇真, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Saccharomyces cerevisiaeにおける新規な一酸化窒素耐性機構の解析2022

    • Author(s)
      吉川雄樹, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける一酸化窒素依存的な翻訳後修飾を介した代謝制御2022

    • Author(s)
      示野誠也, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] リボフラビン合成酵素GTP cyclohydrolase IIがCandida glabrataの病原性に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      鈴木 崇真, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける一酸化窒素依存的な生命現象とその分子機構2021

    • Author(s)
      那須野 亮
    • Organizer
      第74回日本酸化ストレス学会・第21回日本NO学会合同学術集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける一酸化窒素応答性転写因子Fzf1の活性化機構の解析2021

    • Author(s)
      吉川雄樹, 那須野 亮, 吉岡奈津子, 高木博史
    • Organizer
      第74回日本酸化ストレス学会・第21回日本NO学会合同学術集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母におけるペントースリン酸回路とイソブタノール耐性との関連性2021

    • Author(s)
      吉川雄樹, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第67回日本生化学会近畿支部例会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiae における翻訳後修飾を介した一酸化窒素の生理的役割の解析2021

    • Author(s)
      示野誠也, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第67回日本生化学会近畿支部例会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 日和見感染真菌Candida glabrataにおけるリボフラビン合成酵素GTP cyclohydrolase IIの機能解析2021

    • Author(s)
      鈴木崇真, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部例会第515回講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Impact of tyrosine nitration on pyruvate decarboxylase activity and ethanol production2021

    • Author(s)
      Supapid Eknikom, Ryo Nasuno, Hiroshi Takagi
    • Organizer
      The 15th International Congress on Yeasts
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clarification of metabolic regulation model with nitric oxide via translational modifications2021

    • Author(s)
      Seiya Shino, Ryo Nasuno, Hiroshi Takagi
    • Organizer
      The 15th International Congress on Yeasts
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日和見感染真菌Candida glabrataにおけるGTP cyclohydrolase IIの機能解析2021

    • Author(s)
      鈴木崇真, 那須野亮, 高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母における一酸化窒素依存的なS-グルタチオン化による代謝制御機構2021

    • Author(s)
      示野誠也, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] MAPK内チロシン残基におけるリン酸化修飾とニトロ化修飾の相互作用2021

    • Author(s)
      秋山慎太郎, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第38回YEAST WORKSHOP
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ニトロレダクターゼFrm2およびHbn1の機能解析2021

    • Author(s)
      関 夏咲, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第38回YEAST WORKSHOP
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ニトロ化タンパク質の探索と機能解析2021

    • Author(s)
      町田佳奈美, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第38回YEAST WORKSHOP
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける解糖系酵素の一酸化窒素依存的なS-グルタチオン化修飾による代謝制御機構2021

    • Author(s)
      示野誠也, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 日和見感染真菌Candida glabrataにおけるGTP cyclohydrolase IIの機能解析2021

    • Author(s)
      鈴木崇真, 那須野 亮, 老木紗予子, 萩原大祐, 高木博史
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 日和見感染真菌Candida glabrataにおけるリボフラビン合成初発酵素GTP cyclohydrolase IIの機能解析2021

    • Author(s)
      鈴木崇真, 那須野 亮, 老木紗予子, 萩原大祐, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部第518回講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母のストレス耐性に関する新規な分子機構と高機能開発2021

    • Author(s)
      高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける翻訳後修飾を介した一酸化窒素の生理的役割の解明2021

    • Author(s)
      示野誠也、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] タンパク質チロシン残基ニトロ化修飾の消去酵素 denitrase の探索と解析2021

    • Author(s)
      那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Aspergillus nidulansにおける一酸化窒素ストレス誘導型グリセロアルデヒ-3-リン酸デヒドロゲナーゼGpdCの機能解析2021

    • Author(s)
      門岡千尋、鈴木康太、桝尾俊介、高谷直樹
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] NADPH量が制限された酵母細胞内における過酸化水素および一酸化窒素ストレス耐性機構2020

    • Author(s)
      吉川雄樹、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] リボフラビン合成系酵素GTP シクロヒドロラーゼII 依存的な新しい一酸化窒素耐性機構2020

    • Author(s)
      那須野 亮、Anam Khairul、高木博史
    • Organizer
      第73回日本酸化ストレス学会・第20回日本NO学会合同学術集会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母の過酸化水素および一酸化窒素に対する防御機構と細胞内NADPHとの関連性の解析2020

    • Author(s)
      吉川雄樹、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      第73回日本酸化ストレス学会・第20回日本NO学会合同学術集会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母におけるタンパク質のS-グルタチオン化修飾の生理機能の解析2020

    • Author(s)
      示野誠也、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      第73回日本酸化ストレス学会・第20回日本NO学会合同学術集会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母のストレス耐性に関する新規な分子機構と高機能開発2020

    • Author(s)
      高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部例会(第513回講演会)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 糸状菌Aspergillus nidulansの一酸化窒素耐性に関わるシトクロムP450の機能解析2020

    • Author(s)
      鈴木康太、門岡千尋、桝尾俊介、高谷直樹
    • Organizer
      糸状菌分子生物学研究会第8回若手の会ワークショップ
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Aspergillus nidulansにおける一酸化窒素ストレス誘導型グリセロアルデヒ-3-リン酸デヒドロゲナーゼGpdCの機能解析2020

    • Author(s)
      3門岡千尋、鈴木康太、桝尾俊介、高谷直樹
    • Organizer
      糸状菌分子生物学研究会第8回若手の会ワークショップ
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物由来精油成分に対する糸状菌Aspergillus fumigatusの応答機構2020

    • Author(s)
      老木紗予子、二宮章洋、浦山俊一、萩原大祐
    • Organizer
      糸状菌分子生物学研究会第8回若手の会ワークショップ
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母に見出した一酸化窒素合成に必要な補酵素の解析2020

    • Author(s)
      吉川雄樹、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母におけるリボフラビン合成系酵素依存的な新しい一酸化窒素耐性機構2020

    • Author(s)
      那須野 亮、Anam Khairul、高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける転写因子Fzf1による細胞内NOレベルの調節機構2020

    • Author(s)
      吉岡奈津子、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 種横断的な活性パースルフィド産生経路とその生理的意義の解明2020

    • Author(s)
      西村 明、赤池孝章、高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母における一酸化窒素合成の新しい解析法2019

    • Author(s)
      那須野 亮、示野誠也、吉岡奈津子、佐藤裕一、神谷紘平、高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母に見出した一酸化窒素の合成制御機構とペントースリン酸回路の関与2019

    • Author(s)
      吉川雄樹、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母におけるS-ニトロソ化修飾を介したNOの生理機能2019

    • Author(s)
      示野誠也、吉川雄樹、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母細胞内の一酸化窒素濃度を制御する遺伝子の探索と機能解析2019

    • Author(s)
      岩井のぞみ、吉岡奈津子、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      第37回 YEAST WORKSHOP
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母におけるニトロ化タンパク質の同定・機能解析2019

    • Author(s)
      治田昇吾、Supapid Eknikom、那須野 亮、高木博史
    • Organizer
      第37回 YEAST WORKSHOP
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 酵母におけるアルギニン依存的な一酸化窒素合成2019

    • Author(s)
      那須野 亮、示野誠也、吉岡奈津子、佐藤裕一、神谷紘平、高木博史
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Identification and functional analysis of nitrated proteins in the yeast Saccharomyces cerevisiae2019

    • Author(s)
      Supapid Eknikom, Ryo Nasuno, Hiroshi Takagi.
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-06-27   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi