• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

基本翻訳因子パラログに潜む選択性を利用した環境適応機構

Research Project

Project/Area Number 19J00920
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 43010:Molecular biology-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

七野 悠一  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords翻訳 / 翻訳開始 / リボソームプロファイリング / 次世代シーケンサー / mTOR
Outline of Research at the Start

真核生物の翻訳開始に必須な因子eIF4Aは、eIF4A1とeIF4A2の2種類のパラログを持っている。両者は90%のアミノ酸が一致しているため、機能的な差はないと考えられてきた。しかし、申請者の解析からeIF4A1とeIF4A2は異なるmRNAの翻訳を選択的に促進していることが判明した。本研究では、eIF4A1とeIF4A2の間に存在する選択性を保証する分子機構を解明し、選択性の生理的意義を環境適応の観点から考察する。

Outline of Annual Research Achievements

翻訳開始に必要なRNA結合タンパク質であるeIF4AにはeIF4A1とeIF4A2という2つのパラログが存在する。両者は機能的な差異はないと考えられてきたが、これまでの解析からeIF4A1とeIF4A2の間に潜む選択性が明らかとなった。RIP-seq法によってeIF4A1とeIF4A2に結合するmRNAを網羅的に解析すると、eIF4A1に結合しやすいmRNAとeIF4A2に結合しやすいmRNAが存在し、特にリボソームタンパク質をコードするmRNAはeIF4A1に対する強い結合バイアスを示していた。
本年度はその理由を検討するため、免疫沈降と質量分析を組み合わせてeIF4A1に強く結合する配列特異的なRNA結合タンパク質を網羅的に探索した。候補として得られたLARP1はリボソームタンパク質をコードするmRNAを特異的に認識するRNA結合タンパク質である。そこで、LARP1をsiRNAでノックダウンしてRIP-Seqを行ったところ、リボソームタンパク質をコードするmRNAの結合バイアスがeIF4A2側にシフトした。よって、LARP1がeIF4A1とリボソームタンパク質をコードするmRNAの選択的結合を促進していることが明らかとなった。
LARP1はmTORキナーゼの活性が低下した際の翻訳抑制に重要であることから、この結合バイアスとmTOR阻害の関係性を検討した。CRISPR/Cas9システムによって作製したeIF4A1およびeIF4A2のKO(knock out)細胞にmTOR阻害剤を与え、リボソームプロファイリングによって翻訳変化を解析した。その結果、eIF4A1KO細胞ではmTOR阻害時におけるリボソームタンパク質の翻訳抑制が弱くなることが分かった。以上から、mTOR阻害時の翻訳抑制には、eIF4A1との選択的な結合が重要であることが明らかになった。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Strasbourg(フランス)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] University of California, Berkeley(米国)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] University of Toronto(カナダ)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Meiotic gene silencing complex MTREC/NURS recruits the nuclear exosome to YTH-RNA-binding protein Mmi12020

    • Author(s)
      Shichino Yuichi、Otsubo Yoko、Yamamoto Masayuki、Yamashita Akira
    • Journal Title

      PLOS Genetics

      Volume: 16 Issue: 2 Pages: e1008598-e1008598

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1008598

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Codon bias confers stability to human mRNAs2019

    • Author(s)
      Hia Fabian、Yang Sheng Fan、Shichino Yuichi、Yoshinaga Masanori、Murakawa Yasuhiro、Vandenbon Alexis、Fukao Akira、Fujiwara Toshinobu、Landthaler Markus、Natsume Tohru、Adachi Shungo、Iwasaki Shintaro、Takeuchi Osamu
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: 20 Issue: 11

    • DOI

      10.15252/embr.201948220

    • NAID

      120006767912

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Free Glycans Derived From O-mannosylated Glycoproteins Suggest the Presence of an O-glycoprotein Degradation Pathway in Yeast2019

    • Author(s)
      Hirayama H, Matsuda T, Tsuchiya Y, Oka R, Seino J , Huang C, Nakajima K , Noda Y, Shichino Y, Iwasaki S , Suzuki T
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 294(44) Issue: 44 Pages: 15900-15900

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.009491

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Eukaryotic initiation factor 4A paralogs promote selective translation to modulate the response to mTOR inhibition2019

    • Author(s)
      Yuichi Shichino、Mari Mito、Shintaro Iwasaki
    • Organizer
      EMBO Workshop: Protein Synthesis and Translation Control
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Eukaryotic initiation factor 4A paralogs promote selective translation to modulate the response to mTOR inhibition.2019

    • Author(s)
      Yuichi Shichino、Mari Mito、Shintaro Iwasaki
    • Organizer
      第21回 日本RNA学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 翻訳開始因子eIF4Aパラログは選択的に翻訳を促進しmTOR応答性を調節する2019

    • Author(s)
      七野 悠一
    • Organizer
      第9回TOR研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 岩崎RNAシステム生化学研究室|理化学研究所

    • URL

      https://www.riken.jp/research/labs/chief/rna_sys_biochem/index.html

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 論文|岩崎ラボ

    • URL

      http://iwasakirna.com/ja/publications.php

    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi