• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

葉緑体の内膜形成から迫る核様体ダイナミクスの制御機構

Research Project

Project/Area Number 19J01779
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 44030:Plant molecular biology and physiology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤井 祥  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords色素体分化 / 核様体 / チラコイド膜 / 葉緑体 / シロイヌナズナ
Outline of Research at the Start

本研究では,植物の色素体におけるDNA構造と遺伝子発現との関係を調べる。被子植物が発芽するとき,内膜構造のない未分化な色素体から複雑なチラコイド膜をもつ葉緑体が分化する。この過程では,色素体DNAが大きく動くとともに,色素体DNAにコードされた遺伝子の発現量も変化する。しかし,色素体のDNA構造と遺伝子発現の関係性は全く分かっていない。色素体DNAは膜に繋留されており,その構造は膜形成とも関係していると考えられる。そこで,色素体の構造が大きく変化する発芽後の過程に着目し,色素体の膜形成,DNA構造と遺伝子発現の間の関係性を追求する。さらに,DNA構造や遺伝子発現制御の鍵となる因子を探求する。

Outline of Annual Research Achievements

2021年度は,葉緑体の分化過程において核様体の形態や機能を司る分子メカニズムについて膜形成に着目した研究を行った。
①チラコイド膜の発達に不可欠な膜脂質ホスファチジルグリセロール(PG)の役割を調べるため,シロイヌナズナのPG欠損変異体におけるマイクロアレイデータを詳細に解析した。PG欠損変異体では,色素体コードのRNAポリメラーゼ(PEP)によって転写される色素体遺伝子の発現が特に強く低下したことから,PGがPEPの機能に深く関わる可能性を提唱した。この成果はJournal of Experimental Botany誌上で発表した。
②PEPによる転写パターンをゲノムワイドに明らかにするため,クロマチン免疫沈降とハイスループットシーケンシングの組み合わせ(ChIP-seq)により,PEPのDNA結合特性を解析した。その結果,PEPがtRNA・rRNA領域や転写開始点近傍と強く相互作用する傾向を見出した。また色素体のシグマ転写因子(SIG)のSIG2とSIG6が特異的なtRNA遺伝子の転写を誘導する可能性を提唱した。成果は査読付きの学術誌に投稿中である。色素体シーケンスデータ可視化ツールPlavistoも公表した。
③核様体の膜アンカーが核様体の形態と機能に与える影響を明らかにするため,シロイヌナズナを用いて膜アンカータンパク質MFP1の機能を解析した。mfp1変異体では核様体が凝集し,色素体DNAのコピー数も減少することを発見した。強光照射時のPEPによる急速な転写誘導が,mfp1変異体では抑制されることをChIP-seq法により突き止めた。MFP1による核様体の膜アンカーが,核様体の膜上での分配とストレス条件下における効率的な色素体遺伝子の発現に重要であり,植物の柔軟な環境応答に貢献する可能性を示唆している。この成果については,現在論文化の作業を進めている。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2022 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Int'l Joint Research] ミシガン大学(米国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ミシガン大学(米国)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 国際分子細胞生物学研究所(ポーランド)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Impacts of phosphatidylglycerol on plastid gene expression and light induction of nuclear photosynthetic genes2022

    • Author(s)
      Sho Fujii, Koichi Kobayashi, Ying-Chen Lin, Yu-chi Liu, Yuki Nakamura, Hajime Wada
    • Journal Title

      Journal of Experimental Botany

      Volume: - Issue: 9 Pages: 2952-2970

    • DOI

      10.1093/jxb/erac034

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] High-resolution map of plastid encoded polymerase binding patterns demonstrates a major role of transcription in chloroplast gene expression2022

    • Author(s)
      Palomar V. Miguel、Jaksich Sarah、Fujii Sho、Kucinski Jan、Wierzbicki Andrzej T.
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: -

    • DOI

      10.1101/2022.01.18.476797

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Blue Light Regulates Phosphate Deficiency-Dependent Primary Root Growth Inhibition in Arabidopsis2020

    • Author(s)
      Yeh Chuan-Ming, Kobayashi Koichi, Fujii Sho, Fukaki Hidehiro, Mitsuda Nobutaka, Ohme-Takagi Masaru
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 10 Pages: 1803-1803

    • DOI

      10.3389/fpls.2019.01803

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evolutionary history and activity of RNase H1-like proteins in Arabidopsis thaliana2020

    • Author(s)
      Kucinski Jan, Chamera Sebastian, Kmera Aleksandra, Rowley M Jordan, Fujii Sho, Khurana Pragya, Nowotny Marcin, Wierzbicki Andrzej T
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 印刷中 Issue: 6 Pages: 1107-1119

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa040

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Role of Galactolipids in Plastid Differentiation Before and After Light Exposure2019

    • Author(s)
      Fujii S,Wada H, Kobayashi K
    • Journal Title

      Plants

      Volume: 8 Issue: 10 Pages: 357-357

    • DOI

      10.3390/plants8100357

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 葉緑体分化時に核様体を広げる膜アンカー因子MFP12021

    • Author(s)
      藤井祥,鹿内利治,西村芳樹
    • Organizer
      第11回日本光合成学会年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 葉緑体分化時の遺伝子発現を支える核様体の膜アンカー因子MFP12021

    • Author(s)
      藤井祥,鹿内利治,西村芳樹
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 葉緑体分化時の核様体の分散にはMFP1 による色素体DNA の膜アンカーが必要である2021

    • Author(s)
      藤井祥,鹿内利治,西村芳樹
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 核様体の膜アンカーは葉緑体分化時の核様体の分散に必要である2020

    • Author(s)
      藤井祥,鹿内利治,西村芳樹
    • Organizer
      日本植物学会第84回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 葉緑体の分化過程におけるガラクト脂質の重要性2019

    • Author(s)
      藤井祥,永田典子,増田建,和田元,小林康一
    • Organizer
      第10回日本光合成学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 葉緑体分化過程における光合成関連遺伝子の発現にはガラクト脂質の合成が必要である2019

    • Author(s)
      藤井祥,永田典子,増田建,和田元,小林康一
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 葉緑体分化過程におけるガラクト脂質合成と光合成関連遺伝子の発現との関係2019

    • Author(s)
      藤井祥,永田典子,増田建,和田元,小林康一
    • Organizer
      第32回植物脂質シンポジウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 膜形成とDNA構造から解き明かす葉緑体分化のからくり2019

    • Author(s)
      藤井祥
    • Organizer
      Midwest Research Conference 2019・第108回ミシガン金曜会研究会合同大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi