• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

抗マラリア薬アルテスネートを用いたがん予防法の開発とその分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19J10184
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionNational Cancer Center Japan (2020)
Tokyo University of Science (2019)

Principal Investigator

鱧屋 隆博  国立研究開発法人国立がん研究センター, 予防研究部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsアルテスネート / がん予防 / ドラッグリポジショニング / 大腸がん / Wntシグナル / 家族性大腸腺腫症モデルマウス
Outline of Research at the Start

がんは、日本における死因第1位として有り続け、今後も増加傾向にある。その打開策として、がんを未然に防ぐ予防に焦点を向けることが重要であると考えられる。しかし、現在、がんの予防薬と成る薬剤を用いた予防法は未だ確立されていない。本研究は、抗マラリア薬として世界中で使用されている薬剤(アルテスネート)を用い、Wntシグナル経路への影響、薬剤に直接結合する細胞内タンパク質の同定、生体における薬剤の有効性・副作用、について評価を行ない、大腸がん化学予防剤として有用であるか、について培養細胞及び動物レベルでの検討を行なう研究である。

Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、アルテスネートによる腸発がん抑制効果について、培養細胞およびモデル動物(マウス)を用いて検討を行った。本年度は、まず昨年度に質量分析にて解析を行ったアルテスネート結合タンパクの候補集団から真の結合タンパクを導き出すことを実施した。方法として、siRNAを用いて各候補タンパクの発現をノックダウンさせ、TCF/LEF転写活性(Wntシグナル)への影響を評価した。さらに、各タンパクの発現レベルが減少している状態でアルテスネートを投与した際、TCF/LEF転写活性の抑制効果が消失するかを検討した。その結果、最終的にアルテスネート結合タンパクとして、RANタンパクを同定した。RANタンパクは、細胞質核間輸送制御因子として知られており、主にNLS配列を持つタンパクを細胞質から核へと輸送制御している。
次に、ウエスタンブロッティング法を用いてアルテスネート投与によるRANタンパクの発現レベルを検討したところ、影響は見られなかった。このことから、アルテスネートはRANタンパクの発現を抑えるのではなく、機能を阻害していると考え、Wntシグナル関与タンパクの中でNLS配列を含んでいるTCF4とTCF1/TCF7に着目した。そして、アルテスネート投与時のTCF4とTCF1/TCF7のタンパク発現量を検討したところ、TCF1/TCF7においてアルテスネート投与による発現レベルの減少が確認された。さらに、免疫蛍光染色法を用いてTCF1/TCF7の細胞内局在を評価したところ、アルテスネート投与によって核内の発現量が減少すると共に、細胞質の発現量が増加することが確認された。
以上の結果より、アルテスネートは、RANタンパクに結合することでTCF1/TCF7の核内移行を阻害することを示したと共に、最終的に、Wntシグナルが制御する細胞増殖および腸ポリープ生成数を抑制することを明らかにした。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Artesunate Inhibits Intestinal Tumorigenesis through Inhibiting Wnt Signaling.2020

    • Author(s)
      Hamoya T, Fujii G, Iizumi Y, Narita T, Komiya M, Matsuzawa Y, Miki K, Kondo T, Kishimoto S, Watanabe K, Wakabayashi K, Sakai T, Toshima J, Mutoh M
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 42 Issue: 1 Pages: 148-58

    • DOI

      10.1093/carcin/bgaa084

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒト大腸がん由来培養細胞におけるアルテスネイトによるWntシグナル抑制機構の解明2020

    • Author(s)
      鱧屋 隆博
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存薬を用いたがん化学予防剤スクリーニング2019

    • Author(s)
      鱧屋隆博、藤井元、高橋麻衣子、小宮雅美、成田匠、黒川友理絵、松澤優衣、三木洸平、照屋貴宏、十島二朗、武藤倫弘
    • Organizer
      第26回日本がん予防学会学術大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Inhibition of Wnt signaling in human colorectal cancer cells by artesunate2019

    • Author(s)
      Takahiro Hamoya, Gen Fujii, Masami Komiya, Narita Takumi, Yui Matsuzawa, Kohei Miki, Takahiro Teruya, Michihiro Mutoh
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi