• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

古典 - 量子ハイブリッドアルゴリズムの実験実証とその核スピン超偏極への応用

Research Project

Project/Area Number 19J10978
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 13020:Semiconductors, optical properties of condensed matter and atomic physics-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

御手洗 光祐  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2020: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords量子アルゴリズム / 核磁気共鳴 / NISQ
Outline of Research at the Start

近未来の量子コンピュータのためのアルゴリズムとして有望視されている古典-量子ハイブリッドアルゴリズムを探索・実験実証し、量子コンピュータ研究を加速する。実験には核スピン系を高精度で制御できる核磁気共鳴技術を用いる。本研究では、量子コンピュータのためのアルゴリズムの実証だけにはとどまらず、このアルゴリズムを逆応用することにより、核磁気共鳴技術の発展にも寄与できると考える。

Outline of Annual Research Achievements

今年度はNISQ (noisy intermediate scale quantum) デバイスに向けた古典-量子ハイブリッドアルゴリズムの理論提案、及びその実験実証を行った。本研究課題は、自身が以前提案した NISQ に向けた機械学習アルゴリズムを実験実証することにその主眼をおいていたが、そのアルゴリズムを発展させ、新たな NISQ 向けアルゴリズムについても提案することもできた。以下成果について記述する。
NISQデバイスの能力は制限されているので、量子ゲートの数を可能な限り減らす必要がある。そこで、以前提案した機械学習アルゴリズムにおいて重要な役割を果たしていた、回路パラメータに関して演算子の期待値の勾配を求める手法を発展させ、より一般に、アダマールテストと呼ばれる一連の量子回路を簡単化する手法を提案した。アダマールテストは様々な分野で使われる手法であり、本成果の応用先は、変分量子状態の計量テンソルの測定や量子ダイナミクスの相関関数の測定など多岐にわたる。本成果はNISQアルゴリズムの実験実証にも役立つ手法である。また、この手法をさらに一般化し、2量子ビットゲートを1量子ビット操作に分解する手法も構成した。
古典-量子ハイブリッドアルゴリズムの実験実証としては、核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance, NMR) を用いて量子カーネルによる機械学習を実装した。初期の構想では、超伝導量子ビット系を用いて実験実証を行う予定であった。しかし、コヒーレンス時間やゲート忠実度等を考慮すると、NMRのほうが適していると考え、固体アダマンタン中のスピンを用いた実験を計画・実行した。1次元の回帰タスクと2次元データの分類タスクといった簡単なものを実行することで、実験実証とした。
他にも、量子化学の応用へ向けたNISQ向けアルゴリズムに関する研究も行った。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Theory of analytical energy derivatives for the variational quantum eigensolver2020

    • Author(s)
      Mitarai Kosuke、Nakagawa Yuya O.、Mizukami Wataru
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 2 Issue: 1 Pages: 013129-013129

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.2.013129

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Methodology for replacing indirect measurements with direct measurements2019

    • Author(s)
      Kosuke Mitarai and Keisuke Fujii
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 1 Issue: 1 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.1.013006

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generalization of the Output of a Variational Quantum Eigensolver by Parameter Interpolation with a Low-depth Ansatz2019

    • Author(s)
      Kosuke Mitarai, Tennin Yan, and Keisuke Fujii
    • Journal Title

      Physical Review Applied

      Volume: 11 Issue: 4 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.11.044087

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 制御された量子系を利用する機械学習アルゴリズム2020

    • Author(s)
      御手洗光祐
    • Organizer
      量子論の諸問題と今後の発展 (QMKEK7)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Constructing a virtual two-qubit gate from single-qubit operations2020

    • Author(s)
      Mitarai Kosuke、Fujii Keisuke
    • Organizer
      Quantum Information Processing 2020
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 量子変分固有値法によるエネルギー微分計算2019

    • Author(s)
      御手洗光祐、中川裕也、水上渉
    • Organizer
      第 39 回分子科学討論会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 1量子ビット操作による仮想的な2量子ビットゲート2019

    • Author(s)
      御手洗光祐、藤井啓祐
    • Organizer
      第 41 回量子情報技術研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Methodology for replacing indirect measurements with direct measurements2019

    • Author(s)
      Mitarai Kosuke、Fujii Keisuke
    • Organizer
      Asian Quatnum Information Science 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Theory of analytical energy derivatives for the variational quantum eigensolver2019

    • Author(s)
      Mitarai Kosuke、Nakagawa Yuya O.、Mizukami Wataru
    • Organizer
      Quantum Simulation and Computation 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi