• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

温度応答性ゲル微粒子を用いた懸濁液とマクロゲルの力学特性の解明と機能性の創出

Research Project

Project/Area Number 19J12043
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 35020:Polymer materials-related
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

南 沙央理  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsゲル微粒子 / レオロジー / 懸濁液 / 粘弾性 / ペースト / ゲル
Outline of Research at the Start

本研究では、温度応答性ゲル微粒子懸濁液の力学物性の解明と、優れた力学物性と高い応答速度が両立する機能性ゲルの創成を目的とした研究を行う。
懸濁液の力学物性の解明には、力学試験と蛍光ラベリングしたゲル微粒子を顕微鏡観察する手法を用いる。
機能性ゲルの創出は、マクロなゲルにゲル微粒子を高充填する手法を確立し、微小変形、大変形を組み合わせた力学試験を用いる。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は以下の研究を進行し、その成果を学会発表するとともに論文執筆に取り組んだ。
(1)ゲル微粒子高濃縮懸濁液の降伏挙動の機構の解明と制御:ゲル微粒子懸濁液は高濃縮したペーストの降伏挙動の機構は未解明であり,γcの制御はいまだ達成できていなかった。我々はγcが異なる異種のゲル微粒子(N とNM)ペーストを混合し,混合比を変えることで混合ペーストのγcが制御可能であることを実証した。さらに、極端に粒径差がある混合ペーストでは、大きい粒子の隙間に小さい粒子が入り込むことで、二段階降伏挙動を発見した。これらの結果については、国際学会で発表するとともに、原著論文として学術誌に投稿中である。
(2)温度応答性ゲル微粒子の超高密充填によるマクロゲルの機能性と力学物性の創出:優れた力学物性と高い温度応答速度を両立した機能性ゲルを作製するために,温度応答性ゲル微粒子を超高密充填したマクロゲルの作製と疎の力学物性の解明を行った。検討の結果、粒子を高充填することで単純なフィラーとしての充填効果を越える力学補強効果が発現することを発見した。
(3)温度応答性ゲル微粒子の粘弾性への電荷の影響の解明:温度応答性高分子からなるゲル微粒子は、体積相転移以上の収縮相で疎水性支配に変化し、粒子間に引力が働く。一方で、斥力相互作用である粒子表面の電荷反発は粒子の収縮により増加する。その結果、収縮相でのゲル微粒子懸濁液の分散凝集状態とその物性は粒子によって変化し、巨視的な沈殿、コロイドゲルなどの多様な状態を示す。しかし、粒子間相互作用と分散・凝集状態の相関は明らかになっていなかった。我々は,電荷を少量共重合したゲル微粒子を用いて、pHやイオン強度によって電荷反発の強さを制御することで、粒子間相互作用と力学物性の相関を明らかにした。これらの成果は、国内学会で発表するとともに、原著論文として国際的な学術雑誌に掲載された。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Criteria for colloidal gelation of thermo-sensitive poly(N-isopropylacrylamide) based microgels2020

    • Author(s)
      Minami Saori、Yamamoto Atsushi、Oura Shun、Watanabe Takumi、Suzuki Daisuke、Urayama Kenji
    • Journal Title

      Journal of Colloid and Interface Science

      Volume: 568 Pages: 165-175

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2020.02.047

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rheological Aspects of Colloidal Gels: Formation, Structure, Linear and Nonlinear Viscoelasticity2019

    • Author(s)
      Minami, S., Suzuki, D., Urayama, K.
    • Journal Title

      Current Opinion in Colloid and Interface Science

      Volume: 43 Pages: 113-124

    • DOI

      10.1016/j.cocis.2019.04.004

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The structure and properties of natural sheep casing and artificial films prepared from natural collagen with various crosslinking treatments2019

    • Author(s)
      Chen Xuefei、Zhou Lingling、Xu Huaizhong、Yamamoto Masaki、Shinoda Masaya、Tada Ikuhisa、Minami Saori、Urayama Kenji、Yamane Hideki
    • Journal Title

      International Journal of Biological Macromolecules

      Volume: 135 Pages: 959-968

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2019.05.182

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Understanding the multiscale self-assembly of metal?organic polyhedra towards functionally graded porous gels2019

    • Author(s)
      Legrand Alexandre、Craig Gavin A.、Bonneau Mickaele、Minami Saori、Urayama Kenji、Furukawa Shuhei
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 10 Issue: 47 Pages: 10833-10842

    • DOI

      10.1039/c9sc04543k

    • NAID

      120006940301

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ゲル微粒子ペーストのレオロジー2019

    • Author(s)
      浦山健治、南沙央理
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 68 Pages: 486-487

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ソフトゲル微粒子の超高充填ペーストのレオロジー挙動2019

    • Author(s)
      南沙央理 、大浦舜 、湊遥香 、渡邊拓巳 、鈴木大介 、浦山健治
    • Organizer
      第68回高分子年次大会、
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] コロイドゲルを形成するゲル微粒子サスペンションの レオロジー特性2019

    • Author(s)
      南沙央理,山本敦史,渡邊拓巳,鈴木大介,浦山健治
    • Organizer
      日本レオロジー学会第46年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 超高濃縮ゲル微粒子ペーストの充填構造とレオロジー挙動2019

    • Author(s)
      南沙央理,大浦舜,湊遥香,渡邊拓巳,鈴木大介,浦山健治
    • Organizer
      第68回高分子討論会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 、超高充填されたソフトゲル微粒子ペーストの構造とレオロジー挙動2019

    • Author(s)
      南沙央理,大浦舜,湊遥香,渡邊拓巳,鈴木大介,浦山健治
    • Organizer
      第67回レオロジー討論会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] , Elastic and flow properties of dense microgel mixtures with size- and stiffness disparities2019

    • Author(s)
      Saori MINAMI, Ayaki, NAKAISHI, Shun OURA, Takumi WATANABE, Daisuke SUZUKI, Kenji URAYAMA
    • Organizer
      Annual European Rheology Conference 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi