• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

任意の生体内物質の濃度変化を高感度に検出するMEMS光干渉型バイオセンサの開発

Research Project

Project/Area Number 19J12825
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 28050:Nano/micro-systems-related
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

高橋 利昌  豊橋技術科学大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsガスセンシング / ケミカルセンシング / バイオセンサ / MEMS / 神経伝達物質 / 分子インプリンティング
Outline of Research at the Start

病変組織・体液における複数種の生体内物質の濃度変化をリアルタイムに計測する方法が医療および医学研究の幅広い分野で求められている。神経伝達物質を検出するISFETを用いたセンサや、タンパク質を検出する表面応力センサ等が開発されてきたが、神経伝達物質とタンパク質の両者の経時的な濃度変化を網羅的かつ高感度に検出可能なバイオセンサは未だ実現されていない。
したがって本研究では、任意の生体内物質の濃度変化を高感度に計測するMEMSセンサの開発を行う。生体内物質の具体例として、PSAの閾値濃度1 ng/mlを、アセチルコリンの典型値として知られる1 nMの濃度変化を1分以内に検出することを目標とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では, 任意の標的分子の検出に向けた光干渉型表面応力センサ上への分子吸着界面の構築およびセンシングの実証を目的として, 前半に気相中のガス分子を, 後半に液中の神経伝達物質の検出を可能とするセンサの製作を行い, 各標的分子の検出実験を行った.
前者に関して, 気相中のガス分子吸着時の応答をより高感度に検出するため, 干渉計の狭ギャップ化によるセンサ応答の向上および可動膜材料の低ヤング率化・薄膜化による表面応力感度の向上を図った. また, 新たに分子吸着層として, 低ヤング率材料のpolymethyl methacrylate (PMMA)を導入し, このPMMAおよび可動膜として機能するParyleneの膜厚や分子吸着層の被覆率を最適化することで, 従来構造に対し表面応力感度を2桁以上向上可能な設計とした. 本設計に基づき, 作製した光干渉計は室温環境下で測定可能である最も高感度な半導体センサと同等の検出下限を有しており, 同検出方式のセンサと比較して1素子あたりの面積は150分の1に小型化しつつ, 検出性能は40倍向上していることから, 携帯可能な小型呼気検査装置としての応用が期待できる.
後者に関して, 液中の神経伝達物質を検出するため, 新たに分子吸着層として, 分子インプリント膜を導入した. インプリント材には神経伝達物質のモデル分子としてDopamine(DA)を選択し, 分子インプリント膜内部にDAの鋳型を形成したセンサを製作した. 作製したセンサにおいて, DAを送液した場合とDAを含まないDIWを送液した場合の応答を取得した際, 前者にのみ特異的な応答を取得することに成功しており, 分子インプリント膜により, 濃度数マイクロモル程度の神経伝達物質の検出可能性が示唆された.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Label-free attomolar protein detection using a MEMS optical interferometric surface-stress immunosensor with a freestanding PMMA/parylene-C nanosheet2021

    • Author(s)
      Choi Yong-Joon、Takahashi Toshiaki、Taki Miki、Sawada Kazuaki、Takahashi Kazuhiro
    • Journal Title

      Biosensors and Bioelectronics

      Volume: 172 Pages: 112778-112778

    • DOI

      10.1016/j.bios.2020.112778

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A ppm Ethanol Sensor Based on Fabry?Perot Interferometric Surface Stress Transducer at Room Temperature2020

    • Author(s)
      Takahashi Toshiaki、Choi Yong-Joon、Sawada Kazuaki、Takahashi Kazuhiro
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 20 Issue: 23 Pages: 6868-6868

    • DOI

      10.3390/s20236868

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fabrication of Cavity-Sealed Optical Interferometric Surface Stress Biosensor by thin Film Transfer Technique2019

    • Author(s)
      Toshiaki Takahashi, Yong-Joon Choi, Satoshi Maruyam, Miki Taki, Kazuaki Sawada, Kazuhiro Takahashi
    • Journal Title

      2019 20th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems & Eurosensors XXXIII (TRANSDUCERS & EUROSENSORS XXXIII)

      Volume: none Pages: 182-185

    • DOI

      10.1109/transducers.2019.8808637

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Fabrication of MEMS optical interferometric surface stress biosensor using molecular imprinting for label-free detection of neurotransmitter2020

    • Author(s)
      T. Takahashi, H Ohta, T. Fujie, K. Sawada, and K. Takahashi
    • Organizer
      81th JSAP Autumn Meet, 2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Fabrication and evaluation of MEMS optical interferometric surface stress sensor by molecular imprinting for label free detection of neurotransmitter2020

    • Author(s)
      T. Takahashi, H Ohta, T. Fujie, K. Sawada, and K. Takahashi
    • Organizer
      The 12th Symposium on Integrated MEMS Technology
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 高い表面応力感度を有する封止キャビティ構造のMEMS光干渉型バイオセンサの作製・評価2019

    • Author(s)
      高橋利昌, 崔 容俊, 丸山 智史, 瀧美樹, 澤田和明, 高橋一浩
    • Organizer
      電気学会センサ・マイクロマシン部門バイオ・マイクロシステム研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Parylene 接合技術を用いた封止キャビティ構造を有するMEMS 光干渉型表面応力センサの製作・評価2019

    • Author(s)
      高橋利昌, 崔 容俊, 丸山 智史, 瀧美樹, 澤田和明, 高橋一浩
    • Organizer
      第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Fabrication of cavity-sealed optical interferometric surface stress biosensor by thin film transfer technique2019

    • Author(s)
      T. Takahashi, Y-J. Choi, S. Maruyama, M. Taki, K. Sawada, and K. Takahashi
    • Organizer
      Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers’19)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光干渉型表面応力バイオセンサによる癌腫瘍マーカーの非標識検出2019

    • Author(s)
      金森亮人, 崔 容俊, 高橋利昌, 瀧美樹, 澤田和明, 高橋一浩
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] Semiconductor chip that detects exhaled gas

    • URL

      https://www.eurekalert.org/pub_releases/2021-01/tuot-sct011721.php

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 室温環境下で呼気ガスを高感度に検出する半導体チップを開発

    • URL

      https://www.eurekalert.org/pub_releases_ml/2021-01/tuot-5011721.php

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 集積化バイオセンサ・MEMSグループ ホームページ

    • URL

      http://int.ee.tut.ac.jp/bio/

    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi