耳石解析と数理モデルによる温暖化がアユ個体群の生活史に及ぼす影響の予測
Project/Area Number |
19J12836
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 40040:Aquatic life science-related
|
Research Institution | The University of Tokyo (2020) Nagasaki University (2019) |
Principal Investigator |
村瀬 偉紀 東京大学, 大気海洋研究所, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2019-04-25 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2020: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 温暖化 / 緯度勾配 / 耳石 / 生活史形質 / 緯度クライン / 地理的変異 / アユ |
Outline of Research at the Start |
日本の広い範囲に分布するアユの成長速度や成長期間は、水温勾配に従って地理的に変異する。そのため、近年の気候変動に伴う水温の上昇が、アユの成長に及ぼす影響の解明が急務である。本研究では、日本全国でアユを採集し、その成長速度や成長期間のデータを過去のデータと比較することで、温暖化がアユの生活史や成長様式に及ぼす影響を考察する。さらに、生活史モデルの作成によって今後のアユ個体群の変動傾向の予測を試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2001年と2019年に日本全域で採集したアユについて、海洋生活期間中の成長速度、日齢、体サイズ、成長曲線の4つの生活史特性に関するデータを得て、年級群間で比較した。その結果、太平洋・日本海側の両海域ともに、2001年採集群と比べて2019年採集群の日齢が若く、成長は速かった。また、2019年採集群では成長が停滞しない成長曲線を示した個体が多かった。一方で、体サイズは、太平洋側では2001年と比べて2019年採集群が小型であったのに対して、日本海側では、2019年に高緯度で採集した個体は、2001年採集群よりも大型であった。これらの生活史特性に及ぼす温暖化の影響を明らかにするために、定点観測水温と生活史特性の関係を調べた。その結果、成長速度は、両海域ともに水温上昇が著しい地点ほど高くなった。また、日本海側では、水温が高くなるほど、体サイズが大きく、成長曲線がS字型カーブを示した。これらのことから、日本海側個体群の生活史特性の変動は温暖化の影響を受けたことが示唆された。一方で、太平洋側では、2019年が2001年と比べて水温が低かったため、2年間の水温年差が大きいほど成長が停滞した。また、体サイズは、水温に依らず2019年採集群で小型であった。アユの河川への遡上開始時期は、海水温に加えて河川水温の影響を受ける。そのため、体サイズと水温年差の関係が海域によって異なった要因として、水温変動が河川ごとに異なることで遡上時期がばらついた可能性がある。実際に、両海域ともに、日齢と水温の年差との間に明瞭な関係性が認められなかったため、今後は河川水温の変動も入れた解析を行う必要がある。以上、本研究によって得られた成果から、温暖化がアユに及ぼす影響の強さは海域によって異なり、日本海側で特に顕著であることが明らかとなった。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(13 results)